野州旗・若獅子旗争奪東日本剣道大会(第2日目、本大会)

 1月29日(日)は、本大会でした。関東・東北から選抜された120校のトーナメント大会でしたが、残念ながら2回戦で横浜の保土ケ谷中に負けてしまいました。

 技前を制することができなかったり、体当たりが弱かったり、引き技を簡単に打たれたり・・・。多くの課題を見つけることができました。これらの課題を克服するために、また明日からの稽古に精進していきます。
画像1
画像2
画像3

野州旗・若獅子旗争奪東日本剣道大会(第1日目、錬成会)

 1月28日(土)栃木県野木町立野木中学校で野州旗・若獅子旗争奪東日本剣道大会1日目の錬成会がありました。午前中6試合、午後6試合行い、とても勉強になりました。

 神奈川県警察官であり全日本選手権、世界選手権でも優勝経験がある高鍋進先生も視察にいらっしゃいました。先生は世界最速の「メン」を打つと言われています。

 明日は本戦です。今日の経験を生かして昨年のベスト16以上を目指します。応援、よろしくお願いします。
画像1
画像2

卓球部ききょう杯

画像1
画像2
画像3
卓球部は男女ともにききょう杯に参加しました。
龍ヶ崎近隣の学校が参加する大会で、男子は449名、女子は262名の選手でシングルスの試合が行われました。

久しぶりの公式戦で緊張している選手もいましたが、それぞれが自分の力を出し切れたようでした。

みんなで元気に!にこにこあいさつ運動(男子バスケ部)

画像1
画像2
 1月23日、男子バスケ部であいさつ運動が行われました。旗を持ちタスキをかけて、元気よくあいさつしていました。登校生徒も声を出して挨拶を返していて、気持ちのいい1日のスタートとなりました。

中央学院高等学校に出稽古!

 1月21日(土)我孫子市にある中央学院高等学校剣道場「夢想館」に行きました。この道場は,床は無垢の檜で、悠々2面取れる広さの素晴らしさです。
 中央学院高剣道部は、11月に行われた県大会で準優勝し、3月の全国選抜大会への出場が決まっています。そんな剣道部員と一緒に気迫のある基本稽古、試合稽古、地稽古をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

女子ソフトテニス部(牛久大会)

画像1
牛久大会が牛久運動公園で行われました。リーグ2位で通過して決勝トーナメントに出場しました。惜しくも手代木中学校に2-1で敗退してしまいました。今回学んだことをこれからの練習に生かしていきます!応援ありがとうございました。

みんなで元気に!にこにこあいさつ運動(女子卓球部)

画像1
画像2
画像3
 1月16日,女子卓球部であいさつ運動が行われました。女子卓球部が、寒い中たすきをかけて,元気に登校生徒に挨拶をしている様子です。
今週の思いやりリボンはま行です。

祝 優勝! 第24回下妻市長杯少年剣道大会

 1月15日(日)下妻市立総合体育館で下妻市長杯少年剣道大会が開かれました。県西・県南地区から43校が出場した大会でしたが、優勝することができました。

 決勝は、茨城県新人体育大会準優勝の下館中学校でしたが大将戦の末、2−1で接戦を勝ち抜くことができました。

 大会会長の平石雅裕先生をはじめ主催者の方々、そして応援してくださった大勢の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

女子卓球部東京選手権大会予選

画像1
画像2
 東京選手権大会カデットの部茨城県予選に2年の川畑さんと福田さんが出場しました。
県内の強豪選手と戦い、大きな自信をつけることができたようです。

祝 敢闘賞! 常総市近隣市町村剣道大会

画像1
画像2
画像3
 1月9日(月)常総市水海道体育館にて、「水災害復興記念」と銘打って常総市近隣市町村剣道大会が開かれました。千葉、埼玉、県内の中学校及び剣道場75チームが参加し、熱い大会が繰り広げられました。
 
 1回戦シード、2、3,4回戦と勝ち進むも、5回戦で優勝した「いばらき少年剣友会」に負けて敢闘賞(第5位)でした。波のある闘いぶりでしたので、どんな相手にも自分たちの稽古したことが十分に発揮できるように頑張ってもらいたいです。

 保護者の方々、朝早くから応援ありがとうございました。

第1位 第11回取手市近隣中学生剣道錬成大会!

 1月7日(土)取手グリーンスポーツセンターで取手市近隣中学生剣道錬成が行われました。今回も茨城県内のみならず栃木、埼玉、千葉の中学校など40校が集まり、日頃の鍛錬の成果を競い合いました。

 本校男子は、ABCの3チーム出場し、すべてのチームがリーグで1位になりました。これは、本大会始まって以来の快挙です。特にCチームはオール1年での編成でしたが、よく頑張りました。

 これからも、先輩たちから多くのことを学んで、成長していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

まさかど杯剣道錬成大会!

画像1
画像2
 1月5,6日(木,金)古河市で1都6県から選抜された中学校が集まる錬成大会に参加してきました。
 本校剣道部で紅一点の小池選手は栃木県南河内中と連合チームを組み、大将として活躍しました。結果、6校リーグで2位になりました。
 男子は、優勝を狙いましたが残念ながら4位になりました。この悔しさをバネに、今後の活躍を期待します。

部活動、初練習・初稽古!

 平成29年1月4日(水)部活動が始まりました。どの部も、初日から熱の入った活動をしていました。今年も昨年同様、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31