祝 茨城県少年剣道大会 第3位!

 平成28年8月28日(日)石岡運動公園体育館で行われた第56回茨城県少年剣道大会で第3位になりました。

 県内の道場、中学校60チームが参加しての大会。ノーシードながら夏休み中の稽古の成果を発揮し、結果を出すことができました。
 3年生も参加している団体がいる中、2年生のみのチーム編成。準決勝は、今年の7月27日全日本道場少年剣道大会で第3位になった、いばらき少年剣友会Aとの対戦。今回は完敗でしたが、次回対戦するときは勝てるようまた、精進していきます。

 今後とも、応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

生徒会サミット2

画像1
画像2
画像3
生徒会サミット午後の部は各校混合でのグループディスカッションでした。
はじめは初対面の生徒同士の話し合いで緊張していましたが、だんだんと笑顔も増え、楽しい雰囲気で話し合いが進みました。そして市議会室に移動し各グループの発表会を行いました。

いじめゼロに向けた活動をどのチームも工夫たっぷりに発表していました。質疑応答も大変多く、これからの生徒会活動に期待したいです。

生徒会サミット1

画像1
画像2
画像3
8/29、取手市役所で生徒会サミットに参加しています。
取手市内の中学校6校の生徒会メンバーが集まって、各学校の取り組みを発表しました。
発表後には名刺交換会をして、学校を越えて交流することができました。
午後は他校の生徒と混合でのグループディスカッションを行います。

大会が終わりました!

画像1画像2画像3
応援していただいたみなさありがとうございました。怪我もなく、無事に大会が終えることができました。

選手たちにとっては、長いようで短い全国大会でしたが、多くのことを学ぶことができたと思います。試合に出られなかった生徒も気持ちよく試合ができるようにサポートし、その期待に応えるにもためにも選手も必死に戦い、部員一丸で戦うことができました。

日々の精進を怠らず、応援していただいたみなさんにいい報告ができるように頑張っていきますので、これからもご声援よろしくお願いします。


iPhoneから送信

男子団体組手の結果報告!

画像1画像2画像3
二回戦は、沖縄県と戦い、3-0で勝利しました。緊張の面持ちのなか、声を掛け合いながら試合をしていました。
三回戦は、神奈川県との戦いました。2-0と負けてしまいました。練習試合で戦うことが多く、お互いに手の内を知っているなかでの試合でした。
負けはしましたが、必死に立ち向かう姿は感動しました。男子団体組手も、10月に関東大会があるので、また、頑張っていきます。

女子団体組手結果報告!

画像1画像2画像3
二回戦は栃木県と戦い、2-1で勝ちました!
チーム全体で繋げ、三回戦に進みました。
三回戦は長崎県と戦い、2-0で負けてしまいました。
強豪がそろうなかで、勝つ喜びを味わえたこととてもよかったです。

第24回全国中学生空手道選手権大会が始まりました。

画像1画像2画像3
今日は開会式のみです。
今日から3日間、茨城代表として戦い、取手第二中学校の名前を全国に轟かせたいと思います。

団体戦4種目に出場します。明日の競技開始は午後からになるので、応援よろしくお願いします。

暴れてくるぜ!新潟全中! 空手道部

8月25日(木)今日は全国大会前の最後の部活になりました。取手二中の卒業生も来て頂き,全国大会に出場した話を現役の生徒に話がありました。最後は部員全員で円陣を組み気持ちを一つにしました。

振り返ると今年の夏休みは,たくさんの先生方や卒業生に声をかけてもらいました。明日(8/26),全国大会に出発します。そして団体戦は,8月27日(土)12:30頃になります。

 「暴れてくるぜ!新潟全中!朱鷺メッセ!」皆様の応援宜しくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

県南団体戦練習試合(卓球部)

画像1画像2画像3
女子卓球部は県南地区の練習試合に参加してきました。
学年別の団体戦を行って、1年生は6校中2位に、2年生は18校中4位になりました!
新人戦に向けて良い刺激をたくさんもらった1日となりました。

全国中学校剣道大会から学ぶ!

 8月21日(日)昨日,長野市で行われた全中の動画を見て,全国大会につながる剣道を学びました。
 気迫,1本に対する執念,技を出す前の攻め,技,残心など自分たちとの違いを積極的に述べていました。

 来年は,東京で関東大会(日本武道館)です。「関東大会大会で勝つ」という目標で,頑張っています。これからも,応援よろしくお願いします。
画像1

祝 敢闘賞! (女子バスケットボール部)

 8月20日(土)石岡市バスケットボール協会長杯中学校新人体育大会で,敢闘賞を受賞しました。

 予選 3校リーグ
 対 かすみがうら中 勝ち
 対 土浦第二中   負け

 2位トーナメント
 1回戦 下稲吉中 勝ち
 2回戦 府中中  勝ち

結果,2位トーナメント1位(5位)

 来月行われる市郡新人大会に向けて,さらなる向上を目指していきます。
 応援,ありがとうございました。
画像1

常総大会〜女子テニス〜

 19日は女子テニス団体の部が行われました。
予選リーグで,谷和原中,守谷愛宕中,猿島中との団体戦がありました。
2年生が主となり初めての大会。結果は良くありませんでしたが,これからの課題が多く見つかりました。新人戦に向けて頑張っていきます。
画像1

全日本卓球選手権大会(卓球部)

画像1
画像2
画像3
 昨日に引き続き卓球部は全日本卓球選手権カデットの部茨城県南予選会へ参加しました。
本日は2年男子シングルスの部、女子ダブルスの部、1年女子シングルスの部が行われました。
1年女子はベスト8(304名中)に仲村陽南さんが入り、茨城県予選会への出場が決まりました。

応援ありがとうございます。

全日本卓球選手権大会(卓球部)

画像1
画像2
画像3
 男女ともに卓球部は全日本卓球選手権カデットの部茨城県南予選会へ参加しました。
本日は1年男子シングルスの部、男子ダブルス伸の部、2年女子シングルスの部が行われました。男子は惜しくも予選敗退してしまいました。
2年女子はベスト24(256名中)に川畑琉凪さんと福田花さんが入り、茨城県予選会への出場が決まりました。

明日は2年男子シングルスの部、1年女子シングルスの部、女子ダブルスの部が行われます。

女子卓球県南地区強化練習会

画像1
画像2
画像3
 本日は県南地区の強化練習会にきています。市郡から選抜されたメンバーが練習に参加できます。取手二中からは2年の川畑と児島、1年の小形が参加しました。

全中水泳、最終結果報告

画像1
画像2
画像3
平成28年度 第56回全国中学校水泳競技大会第3日目の出場種目の最終結果報告をします。

☆男子 100m平泳ぎ 予選7位通過、決勝8位入賞☆
徳淵 凜(3年)

全国大会という大舞台で堂々とした泳ぎを見せ、茨城の期待の星です。
茨城県選手団で全力で応援し、徳淵くんもそれに応えて、力を出しきりました。
これからのさらなる活躍が楽しみです。
応援ありがとうございました!


○*○テレビ放送があります○*○
全国大会の決勝のレースをテレビ放送する予定です。
徳淵くんが200m平泳ぎ、100m平泳ぎに出場します。是非ご覧ください!!

NHK Eテレ 27日(土) 14:30〜16:00

全中水泳 4日目

画像1
画像2
画像3
平成28年度 第56回全国中学校水泳競技大会
男子100m平泳ぎ 予選7位 通過

昨日の200平の悔しさをバネにして,大健闘です!

14時頃から決勝です。自己ベスト更新に向けて,ぜひ頑張ってほしいですね。私たち職員も全力で応援します

全国中学校水泳競技大会 報告!

 平成28年度 第56回全国中学校水泳競技大会第2日目の報告

・男子400mメドレーリレー 予選15位
1泳 背泳ぎ 岡本大輝(2年)
2泳 平泳ぎ 徳淵 凜(3年)
3泳 バタフライ 堀 翔太(2年)
4泳 自由形 永田憂樹(2年)

 メドレーリレーは、県大会の記録より2秒以上縮める好タイムでした。
決勝出場には1.7秒届きませんでしたが、4人がそれぞれ自己ベストを尽くして頑張って泳ぎました。
 レース後は、決勝に出られない悔しい気持ちが大きかったようです。
このような大きな大会で泳いだ経験を次に生かしていってほしいと思います。


・男子 200m平泳ぎ 予選7位通過、決勝6位入賞
徳淵 凜(3年)

 自己ベストが出ず、本人は悔しさの表情でしたが、全国で6位は本当に素晴らしい結果です。プレッシャーのかかる中で、一生懸命泳いでいました。

明日は100m平泳ぎに出場します。応援よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

修徳学園剣道錬成会!

 8月17日(水)葛飾区スポーツセンターで剣道錬成会が行われました。
 関東大会3位の郁文館など21校が参加していましたが、公立中学校は、深川二中と取手二中だけでした。
 郁文館中や深川二中3年生チームと対戦することができ、打つ機会や中心の攻めなど勉強になりました。
画像1
画像2

新チーム,活動開始!(剣道部)

画像1
 8月11日(木)群馬県、栃木県、千葉県、茨城県内は里美村から古河市までの各地から約40校ほどグリーンスポーツセンターに集まっての錬成会。
 昨日の関東大会で3位になった阿見中も来てくれました。


 新チームになって初めての錬成会で、とても勉強になりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31