女子卓球部 部活初め

画像1
女子卓球部は2022年一回目の部活動を行いました。
ミーティングを行って、2022年の目標を決めました!

「自分も周りもよく見て、考えてアドバイス!考えて卓球!」

仲間と協力し、切磋琢磨していけるチームになってほしいです。
本日も寒い中、一生懸命に、そして楽しんで活動していました。

本校剣道部OBとの稽古!

 12月26日(日)卒業生が4名来てくださいました。警察官、市役所職員、大学生で、とても充実した稽古会になりました。
画像1
画像2
画像3

体育館大掃除

画像1
画像2
画像3
年内の部活も今日で終わりです。
体育館ではワックスがけが行われました。
体育館を使っている部活動で、倉庫の整理やギャラリー掃除、トイレ掃除などが行われました。

写真はバレー部が雑巾がけをしている様子と
女子卓球部がワックスがけをしている様子です。

各部で分担し、体育館をきれいにできました。
部活はじめは1月6日です。

牛久かっぱ杯 空手道部

 本日、牛久総合体育館にて「牛久かっぱ杯争奪 全国青少年空手道選手権大会」に出場しました。
個人戦、団体戦共に入賞することは出来ませんでしたが、全国上位クラスの試合を見て、生徒たちも今後に向けて気持ちを高めました。
画像1

剣道部「ときわの松錬成会」!

 12月18日(土)本校体育館で、久しぶりの錬成会を行いました。土浦四中をはじめ、日頃から熱心に稽古を積んでいる四校が来校し、トレーニング、基本稽古、試合稽古、地稽古と充実した錬成会になりました。
 朝早くから送迎してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

筋トレに励む女子卓球部

画像1
女子卓球部は、冬の期間は走り込みや筋トレ強化をしています。
雨でランニングができなかったので、筋トレを一生懸命やっています。

【美術部】Tシャツづくり

取手駅の駅ビル内にある体験美術場VIVAの工作室を利用して、Tシャツづくりをしました。デザインは部員内でコンペを行い選びました。失敗もありましたがみんなで協力して素敵なTシャツを刷り上げました。
画像1
画像2
画像3

武道フェスティバル

11/23(火)茨城県武道館にて、令和3年度武道フェスティバル 空手道大会が開催されました。結果は以下の通りです。
◯中学2年生男子組手
・新井陽翔(第3位)
・庄司聖隆(第3位)
◯中学2年生女子組手
・安藤柚葉(第3位)
結果を残せなかった生徒も、大会ごとに確実に成長をしています。反省をしっかりと行い、次の試合に向けてまた頑張っていきましょう。
画像1
画像2

全国空手道選抜大会 茨城県予選

 11/20(土)石岡総合運動公園にて、全国空手道選抜大会の茨城県予選が開催されました。2年生男子の2名は、3/27に京都府で開催される全国中学生空手道選抜大会への出場を決めました。ここをスタートにし、更に力をつけていきます。

◯男子個人形
・稲村心(準優勝)全国大会進出
・新井陽翔(ベスト8)
◯男子個人組手
・新井陽翔(4位)全国大会進出
・庄司聖隆(2回戦進出)
画像1
画像2
画像3

男子卓球部 県南選抜へ

画像1
画像2
11/14(日)

たつのこアリーナにて、県南選抜試合がありました。

県南の各市町村の代表チームが集まり

団体戦を行いました。

取手二中男子は予選全勝、決勝トーナメントを勝ち進み、見事3位という結果を残せました。

応援ありがとうございました!

県駅伝大会

本日、笠松運動公園陸上競技場にて県駅伝大会が開催され、1.2年生女子7名が出場しています。放課後、短い時間で練習を行いました。全員で襷を繋ぎ、全力で走り切って欲しいです!頑張ってください!
画像1

環境部研究活動

環境部では現在グループに分かれての研究活動を行っています。
2年生のあるグループでは研究に必要なカビの培養に成功しました!
顕微鏡を使って詳細に観察をしています。
画像1

県新人陸上

 10/27(水)笠松運動公園陸上競技場にて県新人陸上競技大会が開催されました。2年生の加藤来実さんが共通女子1500mに出場し、第7位になりました。大粒の雨が降り、気温大きく下がった中での厳しいレースになりましたが、後半一気に追い上げを見せ、3組目トップでゴールしました。
画像1

休日の部活動再開!

 今日から休日の部活動が始まりました。大会等は延期になっていますが、各自課題をもって取り組んでいます。心技体を鍛え、自分自身に打ち勝つ力を身につけていきましょう。
画像1
画像2

関東中学校水泳競技大会

画像1画像2画像3
8月9日(月)横浜国際プールにおいて、関東中学校水泳競技大会が開催され、本校の3年生岩切優典さんが、男子100mバタフライに出場しました。関東から強豪が集まる中、岩切さんらしい力強い泳ぎを見せてくれました。今後の活躍にも期待しています。

吹奏楽部 出発しました。

画像1
画像2
画像3
いよいよ出発です。今までの練習の成果を存分に発揮して素晴らしい演奏をしてきてください。

吹奏楽部 県南大会に向けて

画像1
画像2
画像3
本日、県大会で演奏予定の吹奏楽部です。演奏スタートが5時頃なので、出発前の最終調整と準備の真っ最中です。

茨城県総合体育大会(剣道女子団体)

 7月22日(木)桜川市岩瀬体育館(ラスカ)で、県総体女子団体の部が行われました。1回戦はシードで2回戦が初戦、対戦相手は中央地区優勝校でした。
 先鋒、次鋒とも引き分けで互角の対戦でしたが、中堅が1本勝ち。勢いに乗りたいところでしたが、副将が延長の末1本負け、最後の大将も1本負け。結局、1対2で負けてしまいました。そして、本校に勝った中学校は関東大会への出場の切符を手にしました。

 これまで、本校剣道部を支えてくれた保護者の方々、また多くの剣道指導者の皆様、ありがとうございました。本当に悔しい結果でしたが、来年こそは関東大会で勝てるチームになるよう頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

空手道部 県南大会

 7月31日(土)県南大会に出場し、以下の生徒は県大会出場を決めました。各々の反省点を修正し、次の大会へ向けてまた練習に励んでいきますので、応援宜しくお願い致します。

◯中2男子個人形
 優勝:稲村心
 準優勝:新井陽翔
◯中2女子個人形
 第3位:安藤柚葉
◯中2女子個人組手
 第3位:本間梨愛
◯中3男子個人組手
 準優勝:大浦竜弥
画像1
画像2
画像3

祝 剣道部女子 県大会出場!

 7月1日(木)に行われた茨城県県南大会で女子団体が第3位に入賞し、今月22日に行われる県大会に出場することになりました。
 県南大会では1回戦、2回戦と勝ち進み、3回戦は第2シードの強豪校でしたが2−1で勝つことができました。その後、準決勝では負けたものの、3位決定戦では勝利を収めることができました。これもひとえに、これまでの部員の頑張りとそれを支えてくれた保護者の方々のお陰と大変感謝しております。
 7月11日(日)は、本校体育館で県大会に出場する学校が集まり錬成会を行いました。お互い、県南地区代表として頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28