生徒会役員選挙立会演説会,そして投票!

【10月7日】5・6校時に新生徒会の役員を決めるための立会演説会,および投票を行いました。推薦人代表と立候補者から,それぞれ熱い演説があり,生徒はメモを取りながら熱心に聞きました。
その後,各学年で投票を行いました。市役所からお借りした実際の記載台と投票箱を使用して,程良い緊張感が漂う中の投票でした。1年生は初めての投票でしたが,決まりを守って真剣に投票用紙を記入する様子が見られました。
選挙管理委員会によって本日開票を行い,明日の昼の放送で役員が発表となります。新生徒会が誕生し,新たな二中がスタートするまで,あと少しです。
画像1画像2画像3

10月10日は目の愛護デー!

画像1画像2画像3
10月10日の目の愛護デーに合わせて,保健委員会による「目の愛護デー保健まつり」が今週の昼休みに開かれています。目に関する正しい知識の理解,適切な目に関する生活習慣の定着を目的に,様々なプログラムが展示・実施されています。
対象学年は日替わりで,本日はたくさんの1年生が見学に来ていました。視覚のふしぎ実験に驚きの声をあげていたり,アンケートに協力したりと,盛りだくさんの企画で20分間の昼休みがあっという間に過ぎていきました。
生徒の皆さんはテストも近く,目の疲れも溜まっているかもしれません。普段なかなか考えることのない大切な「目」について,改めて見直すきっかけになったと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31