最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:97
総数:112124
東忠岡小学校へようこそ!学校での子どもたちの様子をお知らせいたします。お楽しみください。

児童会年間目標

朝に、
校長先生、児童会の目標の説明をさせて欲しいのでお時間取ってもらっていいですか?
と、児童会の会長が来てくれました。
お昼休みに、と約束すると、時間通りに校長室に来て説明してくれました。
立派な会長さんで嬉しくなりました。
画像1

クラブ

卓球クラブは、総当たり戦をしているようで、まずは5年生6年生に別れて対戦です。
音楽クラブでは、Bling Bang Bang Born と言う曲を練習していました。

画像1
画像2
画像3

参観、PTA総会のお礼

金曜日は、お忙しい中参観並びにPTA総会にお越し頂きありがとうございました。
子ども達の学習の様子をご覧いただけたかと思います。
また、旧PTA役員の方々ありがとうございました。新役員の方々、よろしくお願いします。
教職員一丸となり子ども達の教育にあたらせていただきますのでよろしくお願いします。

カムカムデー

金曜日の給食は
麦ご飯や、ごぼう、筍汁などしっかり噛んで欲しい食材が出る日をカムカムデーと呼んでいます。
噛むことで、唾液もでるし、唾液の中の酵素が発がん性を抑えるとも言われています。満腹感も得られるので、時に硬めのものを是非ご家庭でも取り入れてください。
画像1

給食始まり

月曜日と水曜日はパンの日です。
水曜日は麺も出るので、パンは小ぶりのミニパンです。
やっぱり給食は美味しいです。給食のないところから転勤してきた先生はほんと嬉しい、と感想がありました。
画像1
画像2
画像3

学年びらき

学年ごと伝え方は、色々です。
話す学年。シンプルにひとつ書いて見せる学年。
頭文字をとって見せる学年。みている方が楽しいです。
画像1
画像2

学年びらき

学年が一つになって、こんな学年を目指そうね、と話をしました。
しっかりと聞いていました。
画像1
画像2
画像3

令和6年度です!

画像1
いよいよ新学期。
間も無く新しい出会いがあります。
ワクワクしながらもドキドキです。
待っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
忠岡町立東忠岡小学校
〒595-0804
住所:大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2丁目17-1
TEL:0725-21-6550