最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:124
総数:842890
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

5月21日(木)【生徒会】募金活動について

 2015年4月25日、午前11時56分、ネパールの首都カトマンズをマグニチュード7.8の地震が直撃しました。
 私たちは震災後、さまざまな国のたくさんの人々から温かい支援を受けました。そこで、大中生徒会として、ネパールの人々のためにできることをしたいと思い、募金を募ります。みなさんのあたたかい気持ちをよろしくお願いします。
 実施期間は、5月25日(月)〜27日(水)の三日間、朝の短学活の時間に集めます。
 ご協力よろしくお願いします。
  ↑
(つぶやき)
・生徒たちが動き出しました。お父さん、お母さん、お家の方々、ご協力をお願いしますね。私も、大好きなタバ○代を減らしてでも協力します。(校長)

5/17(日)(生徒会) 体育祭

 こんにちは!生徒会執行部です。
 5/17日に行われた体育祭。本来は16日の開催予定でしたが、あいにくの雨で、17日に延期となりました。
 今回の体育祭の取り組み期間はGWの影響もあり、とても少ない日数でした。
 そんな中で行われた体育祭は
 ・総合優勝 赤組
 ・競技賞  赤組
 ・応援賞  赤組
 ・パネル賞 黄組
という結果でした。
 賞をとった組団もそうでない組団も、最後まであきらめずにこの体育祭を成功させようと、頑張っていました。
 生徒会体育祭テーマ「限界突破〜諦めないことに意味がある〜」は、達成できたのではないでしょうか。
 この体育祭は、最高のものとして終えることができたと思います。
 各組団、最高の体育祭をありがとう!
画像1
画像2
画像3

5/1(金)【生徒会】 生徒大会

 こんにちは!生徒会執行部です!
 さて、今日は生徒大会がありました。
今日は、これから半年間の活動について話す大事な会でした。
生徒会・委員会・各学年の活動について全校で意見を交わしました。
一人一人の、これからの大中をさらに良いものにしようとする思いが伝わってきました。
この生徒大会で話し合ったことを忘れずに、全校一丸となって頑張っていきましょう!
今日の会はたくさんの意見や質問があり、どの委員会にとっても、全校生徒にとっても、有意義なものになったのではないかと思います。
今日話し合ったことをこれからの学校生活に活かしていけるように頑張っていきましょう。
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/28 集金日2 壮行式(通信陸上) 校内研
5/29 各種委員会
5/30 地区通信陸上大会(世小)
6/1 衣替え実施
6/2 全校朝会 歯科講話(1年)
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852