交通安全講話

画像1
画像2
5月30日(月)LTの時間を利用して交通安全講話を行いました。

全校生徒に春日井警察署交通課の方から、自転車の交通ルールについてDVDを見ながらわかりやすく説明していただきました。

交通事故の加害者にも被害者にもなってはいけません。ぜひもう一度自分の自転車の乗り方を確認して、交通ルールやマナーに対する意識をより向上させていきましょう。

速報 祝! 弓道部インターハイ出場決定!

5月29日(日)に行われた弓道部の県大会において、3年高須風香さんが準優勝し、インターハイ出場を決めました!

弓道部は、これで3年連続でのインターハイ(全国大会)出場となりました。おめでとうございます。

消費生活情報 「あいち暮らしっく」

県民生活課より「電力の小売全面自由化に関連した契約時のトラブル」「食品に生えるカビ要注意」などの消費生活情報をアップしました。

こちらからご覧ください→あいち暮らしっく1

250名を超えましたが、まだ大丈夫です!保護者と生徒のための進路学習教室

6月4日(土)に本校で進路による入試説明会と、大学、専門学校など19もの各団体による進路相談会が開催されます。(ご希望の3つの団体の話が聞けます)(5月25日現在250名以上の申し込みがありました)

申し込みの締切りは過ぎましたが、まだ余裕がありますので3年生の保護者だけでなく、1・2年生の保護者の方もぜひこの機会にお申し込みください。

詳細はこちらになります→保護者と生徒のための進路学習教室(ご案内)
なお、この文書は生徒にも配布しています。

第9回女性フォーラム(ご案内)

愛知県内では女子生徒を狙ったわいせつ事案や声かけ、つきまといなどが多発傾向にあり、女子生徒を取り巻く環境は誠に厳しい情勢にあります。

このため、女子生徒を始め女性の防犯意識の高揚を図ることを目的とした「第9回女性安全フォーラム」を下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。

開催日時 平成28年8月3日(水)午後1時15分から午後4時30分まで

開催場所 名古屋市東区上竪杉町1番地 ウィルあいち4階ウィルホール

内容についてはこちらをご覧ください→第9回女性フォーラム案内

本校保護者の方でご希望の方は6月20日までにこちらの申込書(全生徒配布済み)を担任までご提出ください。→第9回女性フォーラム参加申込書

身体・体力測定

画像1
画像2
5月23日(月)身体体力測定を行いました。

全学年で視力・ハンドボール投げ・50m走・立ち幅跳び・長座体前屈・身長・体重・反復横跳び・上体起こし・握力などの測定を行いました。

午後からは、男子1500m走・女子1000m走を行い、みんな暑い中よく頑張りました。

保護者と生徒のための進路学習教室(ご案内)

6月4日(土)にPTAが主催して、入試説明会と大学、専門学校の各団体による進路相談会が開催されます。

例年、3年生はもちろんですが、1・2年生の保護者と生徒も大変多く参加している行事です。

現在の入試情報や、各教室ごと大学別に分かれての進路相談会が実施され、19もの参加団体(大学等)から時間ごとに3団体の話が自由に選択して聴くことができます。

ぜひこの機会を利用して、生徒の進路意識を高めていただきたいと思います。

生徒配布済みの詳細はこちらです→保護者と生徒のための進路学習教室(ご案内)

なお申込書は5月24日(火)までに担任にご提出ください。

学年別懇談会が開催されました

画像1
画像2
画像3
5月17日(火)PTA総会終了後に学年懇談会が開催され、充実した懇談会となりました。

幸田会長をはじめとするPTA会員の皆さん、学校の教育活動にご協力いただき本当にありがとうございました。

写真上1年生 写真中2年生 写真下3年生


平成28年度PTA総会が開催されました

画像1
5月17日(火)午後1時30分より、平成28年度PTA総会が開催されました。

まず、はじめに昨年度の事業報告・PTA会計予算報告・監査報告がありました。その後、新役員が選出され、引き続き会長には前会長の幸田さんが選ばれました。

平成28年度の事業計画(案)・PTA会計予算(案)・特別会計予算(案)が審議され、承認されました。

また、7教室のスタディ教室へのエアコンの追加設置が決まりました。
多くの方に参加していただきありがとうございました。

5月17日 PTA総会 学年別懇談会が開催されます

5月17日(火)にPTA総会が以下のように開催されます。
よろしくお願いします。

 13:00〜13:30  受付
 13:30〜14:30  PTA総会(体育館)
 14:40〜16:00  学年別懇談会

※学年別懇談会の場所は 1年「社会科室」、2年「会議室」、3年「視聴覚室」です。

第1回PTA役員会・委員会が開催されました

画像1
画像2
画像3
5月11日(水)午前9時より、第1回PTA役員会・委員会が以下のように開催されました。

1 PTA役員会
2 エアコン設備管理委員会
3 学校徴収金運営協議会
4 部活動運営委員会
5 PTA委員会
6 専門委員会

各委員会で昨年度の活動報告・決算報告・監査報告がありました。
さらに、平成28年度の事業報告(案)・会計予算書(案)の提案がなされました。

PTA役員・委員の皆さんの学校教育に対する情熱、子どもに対する愛情を強く感じる一日となりました。

役員・委員の皆さん、ありがとうございました。

PTA総会ご案内とけやき祭PTA休憩室サポーター募集

5月17日(火)13:30から本校体育館でPTA総会が行われます。
(受付は13:00から)

14:40から学年別懇談会もありますので、ご多忙のところ恐縮ですが、ぜひご出席ください。

1年生「類型説明」(社会科教室)
2年生「生活・進路の説明」(会議室)
3年生「進路の説明」(視聴覚教室) 

なお、欠席の場合は委任状の提出をお願いします。

詳細と出欠票・委任状(生徒配布済)はこちら→PTA総会出欠票・委任状

PTAでは、けやき祭(文化祭)でPTA休憩室でパウンドケーキとクッキーを作ってくださる方やお菓子と飲み物を一緒に生徒に配ってくださる方を大募集しています。

もし、興味を持たれた方やご協力いただける方は申し込みください。

詳しい内容と申込書はこちら→けやき祭PTA休憩室サポーター募集

昨年のけやき祭「PTA休憩室」の写真です。↓↓↓
画像1
画像2