【PTAの皆様】申し込み〆切が近づいています 芸術鑑賞会

画像1
今年度は3年に1度の芸術鑑賞会の開催年となっています。
今回は「和の祭典〜三味線×和太鼓×篠笛×箏〜」を行います。

日時 平成28年11月2日(水)13:25開演 15:05終演
場所 本校体育館(受付13:00〜13:15)

保護者の皆様もぜひご鑑賞ください。
出席されるからは申込用紙を10月26日までに担任までご提出ください。

申し込み用紙(配布済み)はこちら→芸術鑑賞会のご案内

春日台特別支援学校 就業体験

10月17日から21日まで、春日台特別支援学校の生徒4名が本校で就業体験を行っています。

2日目の今日は天候も良かったので、正門をきれいにしたり木々の剪定を行いました。

下の写真が、正門のビフォアー(上)&アフター(下)です。みんなで一生懸命活動し、とてもきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

陸上部 東海大会出場 壮行会を行いました

画像1
画像2
10月18日の朝礼において、砲丸投げと円盤投げで東海大会に出場する猪上凌太君、遠藤麻緒斗君、河相光太郎君、橋本捷聖君の4名の壮行会を行いました。

4人には東海大会への意気込みを述べてもらった後、全校生徒から激励の拍手をもらいました。

東海大会は10月29日30日に同じパロマ瑞穂陸上競技場で行われます。さらにベストが更新できることを期待しています。応援よろしくお願いいたします。

消費生活情報 「あいち暮らしっく」 が配信されました

県民生活課より、消費生活情報「あいち暮らしっく」が配信されました。

今回の掲載内容は
「スマートフォンの契約トラブル アドバイス」
「コンビニ収納代行を悪用した手口が増えています!」
「急増!還付金等詐欺の電話に注意!!」
などです。

こちらからご覧ください→あいち暮らしっく NO120

【PTAの皆様へ】まだ人数に余裕があります          健康講座「疲労回復のヨガ」のご案内

PTA保健厚生部では、毎年健康保健をテーマに講習会を開催しています。
今年は、本校のPTA会員の方を講師にお招きし、健康講座『疲労回復のヨガ』を企画しました。

日時 11月24日(木)16時〜16時50分
場所 本校武道場
定員 30名
〆切が10月11日(火)でしたが、まだ人数に余裕がありますので、   担任へ申込書をご提出ください。

無料ですので、ご多忙中とは存じますが、お誘い合わせの上、ご参加くださいますようご案内申し上げます。

申込書(生徒配布済み)はこちら→「疲労回復のヨガ」のご案内

PTA交通安全指導

画像1
画像2
10月11日(火)PTAと合同で交通安全指導を行いました。

この季節は、日没が早くなり、下校時間帯には周囲が薄暗く視認性が悪い状況となります。

特に、帰りは下り坂が多いためスピードを出し過ぎないよう、交通ルールやマナーを守って自転車を運転しましょう。

平成27年6月1日から「自転車運転者講習制度」が開始されています。
この詳細はこちらです→自転車運転者講習制度

「秋のまちづくり県民運動」がはじまりました

10月11日(火)から10月20日(木)までの10日間「秋のまちづくり県民運動」が実施されます。

○ 住宅を対象とした侵入盗の防止
○ 特殊詐欺の被害防止
○ 自動車盗の防止
○ 子どもと女性の犯罪被害防止
○ 暴力追放運動の推進

【犯罪にあわない】 【犯罪を起こさせない】 【犯罪を見逃さない】

私たち一人一人が防犯意識を高めながら、地域の人々が声を掛け合って町を見守り、犯罪のない安全で安心して暮らせる愛知を目指して力を結集していきましょう。

詳しい内容はこちら→秋のまちづくり県民運動1
          秋のまちづくり県民運動2

西門への送迎はご遠慮ください

本来、自力で登下校することが望ましいことですが、事情があり車で送迎する場合には、西門ではなく警察学校前の正門を利用してください。

西門は住宅街で道が狭く、見通しの悪いところもあり危険が伴います。自転車で登下校する生徒も多くいますのでご協力をよろしくお願いいたします。

正門を車で入った場合には、玄関前ロータリーでUターンしてください。正門を出る場合には、交通量が多い朝は左折でお願いします。

事故が起こってからでは遅いですので、生徒の皆さんも車を運転する保護者の方に伝えてください。

考査週間になりました                        台風18号 (チャバ)が接近しています

台風18号 (チャバ)が接近しています。

台風18号は、東シナ海を北上して、4日夜から九州北部では暴風にな見込みです。あす5日にかけては暴風域を伴ったまま日本海へ進み、その後は東日本を横切る見込みです。
台風対策は早めに済ませておくようにしてください。

名古屋地方気象台から愛知県全域・愛知県西部全域・尾張東部に「暴風警報」または「特別警報」が発表されたときは生徒手帳P31の通り対応してください。

詳細はこちら→台風時における生徒の登下校について

ご家庭でも十分注意をして、事前の備えをよろしくお願いいたします。

最新の台風情報はこちらから→hhttp://www.jma.go.jp/jp/typh/

学校公開(授業参観)のご案内

春日井東高校では、地域に開かれた学校を目指すため、日頃お世話になっている地域の皆様や中学校や本校の保護者の皆様を対象に「学校公開」を行います。

ぜひこの機会に、ありのままの春日井東高校を知っていただくとともに、お子様の進路選択の参考にしていただければと思います。

11月4日(金)13:15 受 付 (玄  関)
        13:20 授業参観(各 教 室)
        14:30 学校説明会(中学校保護者向け)

※ご希望の方は、この後懇談並びに部活動の見学ができます。

参加ご希望の方は、10月17日(月)までに直接電話か別紙FAXでご連絡ください 。

申込用紙はこちら
中学校保護者用(地域の皆様もこの用紙をお使いください)
学校公開のご案内(中学生保護者用)
本校保護者用(生徒配布済)→学校公開のご案内(本校保護者用)