福祉実践教室を行いました!

画像1画像2画像3
11/13(木)6限 1年生福祉実践教室が本校体育館にて行われました。

ボランティアの寺西美予さんと盲導犬イヴ号に来ていただき、「見えないってどんなこと?」というテーマで講演をしていただきました。

寺西さんの自己紹介や生い立ちに始まり、視覚障がいとはどういうことなのかについてお話がありました。CDで音響信号の紹介をしてくださったり、スクリーンを使用しながら視覚障がいの方が使われるグッズの紹介や盲導犬の紹介をしていただきました。本校の教員による捜し物体験もありました。

寺西さん自身、2人のお子さんがいらっしゃるということで、とても親しみやすく、かわいらしいお声やしゃべり方で、生徒もメモを取りながら一生懸命講演を聞いていました。盲導犬イヴ号も講演中はおとなしくしていましたよ。

この講演が、1年生の生徒たちに、身近に視覚障がいの方がいたらどうするかを考えるきっかけになるといいなと思いました。