けやき合宿学校到着時間(1年生)

4月28日(木)けやき合宿(1年生)は現地でのすべての行事を予定通り終え、13:30に現地を出発しています。

学校到着時間は予定通り15:30です。

その後、更衣、STを行いますので16:00ごろ終了します。
なお、部活のある生徒は部活を行ってからの帰宅になります。

けやき合宿 表彰式・閉校式

画像1
画像2
画像3
13:10 予定通り表彰式と閉校式を行うことができました。
この2日間、ジャンピングロープ、校歌発表、飯盒炊さんなど、生徒みんなが協力をして物事に取り組みました。

今回のけやき合宿を通して、学年・クラスの団結力はより一層強まりました。

けやき合宿 飯盒炊さん

画像1
画像2
画像3
10:20 クラフトハウスにて飯盒炊さんを行いました。

クラフトハウスという狭い建物の中で、どの班も全員が協力をしておいしいカレーライスを作りました。

けやき合宿 うちわ製作(1年生)

画像1
画像2
雨天のためハイキングを中止し、うちわ製作を行いました。

生徒全員がそれぞれデザイン等を工夫したりと、楽しく製作をすることができました。

けやき合宿 朝の集い・朝食

画像1
画像2
画像3
6:50 本日はあいにくの天気のため、朝の集いをホテルの大広間で行うことになりました。
しっかりと体をほぐして、朝食をしっかりと食べて、この後のうちわ製作(雨天)、飯盒炊さんに臨んでいきます。

けやき合宿 夕食・校歌発表会

画像1
画像2
画像3
夕食で力を付けた後、クラス毎に校歌発表を行いました。少ない練習時間でしたが、どのクラスも元気よく歌えました。

けやき合宿 入館式・学習オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
13:20 郡上高原ホテルに到着しました。

入館式を終えたあと、学習オリエンテーションが開始されました。

教室とは異なった環境における学習は、生徒の気持ちをより一層引き締めて、意欲が向上しました。

けやき合宿 開校式・集団行動

画像1
画像2
画像3
4月27日(水)11:00 予定通り荘川体育館に到着し、開校式・集団行動を行いました。

集団行動の中の、クラス対抗ジャンピングロープでは、クラスが一丸となり、優勝を目指して頑張りました。

男子の中には42回も跳んだクラスがありました。歴代最高かも・・・

けやき合宿に出発しました(1年生)

画像1
画像2
画像3
4月27日(水)8:50予定通りけやき合宿に出発しました。

今後の様子については、随時このホームページで報告しますので是非ご覧ください。

いよいよ明日からけやき合宿(1年生)

4月26日(火)第3限武道場に1年生が全員集合し、明日からはじまる「けやき合宿」についての説明がありました。

東高校生としての生活の基本を身につける合宿です。1年生全員が協力してよりよい合宿になるよう準備をしっかりして臨みましょう。


画像1
画像2
画像3

オリエンテーションと部活動紹介(1年生)

画像1
画像2
画像3
4月7日(木)新入生にオリエンテーションと部活動紹介を行いました。

オリエンテーションでは「東高ガイド」を見ながら各分掌から説明を受けました。

部活動紹介では2,3年生の各部活の代表者が、普段の練習を見せながら紹介を行いました。4月18日に新入生の部活動の登録があります。