最新更新日:2024/02/20
本日:count up1
昨日:20
総数:150497
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

陸上大会の表彰

 本日、いわせ地区小学校陸上競技交流大会の表彰を行いました。
 写真は、フィールド競技、トラック競技、リレーの順で写真を掲載しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いわせ地区小学校陸上競技交流大会

 保護者の皆様には、日頃からの学校行事に対して、ご協力いただきありがとうございます。子どもたちは、今回の経験を通して、また、一つ成長したと実感しています。
 今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いわせ地区小学校陸上競技交流大会

 雨天での競技になりましたがベストを尽くそうと、気持ちを整え、がんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いわせ地区小学校陸上競技交流大会

 昨日、地区の6年生が鳥見山陸上競技場に集まり、陸上競技大会が行われました。
 子どもたちは練習の成果を発揮しようと、全力でがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップアスリート教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一小と二小の6年生が合同で陸上練習を行いました。
 今回は、6名のアスリートの方々をお招きし、走り方や投げ方、跳び方のこつや練習方法を教えていただきました。とても貴重な体験をすることができました。

理科作品展表彰

 9月11日(日)に、ムシテックワールドにおいて、岩瀬地区小学校児童理科作品展表彰式が行われました。本校からは、6年生の児童が、ムシテック理事長賞・理科部長賞をいただきました。
 研究作品名は「最強のコンポストはどれか 〜地球を守る目に見えないヒーロー 微生物パワー〜」で、1月から8月まで、生ゴミを分解する微生物について実験した研究です。
 結果をもとに「福島県はゴミの排出量が多いが、米ぬかのコンポストを使い、ゴミを分解する取り組みが広がってほしい」と提案し、自然環境や科学に対する姿勢が高い評価につながりました。

画像1 画像1

地区陸上交流大会結団式がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日放課後、地区陸上交流大会に向けての結団式がありました。結団式では、校長先生から「自分のできることをしっかりと行う」「感謝の気持ちをもつ」というお話がありました。その後代表児童が、全力で取り組むことを宣誓の言葉で発表しました。明日から本格的に練習が開始します。自分の記録を伸ばすために努力を積み重ねることが大事になってきます。感染症対策と熱中症対策を行いながら練習を進めてまいりますが、ご家庭でも、体調管理と励ましの言葉をお願いいたします。

早寝・早起き・朝ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鏡石町全体で「早寝・早起き・朝ごはん運動」を推進しています。本校では、夏休みに入る前に規則正しい生活習慣の見直しを行っています。高学年は、「早寝」をテーマに、自分たちの生活の振り返りを行います。今日は、6年2組で授業を行いました。鏡石町の小中学校では、就寝・起床の目安時刻があります。「早寝」の目安時刻は、高学年では10時です。また、スマホやゲーム、テレビのスクリーンタイムを計算して、メディア利用時間が長くなりすぎていないか振り返っていました。これからの生活で心がけることは、「タブレットの時間を30分にする」「9時半にはベッドに入るようにする」「運動もする」などが挙げられました。1日の生活時間の中で、自分で優先するものを決めて取り組むことが必要だと、担任の先生からお話がありました。夏休み中もにも、生活リズムを整えようとする意識が高まりました。ご家庭でも、生活習慣についてぜひ話題にしてみてください。

修学旅行

予定通りに那須高原SAを出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

江戸ワンダーランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

江戸ワンダーランド
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

楽しい買い物。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

美味しいお弁当。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

日光東照宮見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式を行いました。
行ってきます。

租税教室

 本日3校時、須賀川税務署の方が来校してくださり、租税教室を実施してくださいました。身の回りの税金についての話を聞いたり、税金がなくなったらどんな世界になってしまうかを、ビデオ映像で学習したりしました。最後に、1億円のレプリカを一人ずつ持って、その重さに驚いていました。このあと、社会科の学習でさらにくわしく税金のことや政治のことを学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042