陸上部 県大会の結果

5/24(日)瑞穂陸上競技場にて県大会が行われ、本校からは1年生が二人砲丸投げに出場しました。

高校初めての県大会で他校の3年生の気迫に圧倒され、二人とも一投目、二投目は力が出せなかったですが、応援のおかげで三投目は自己ベストに近い記録を出すことができました。

結果は惜しくも僅差で9位と10位でした。

この悔しさをバネに練習して秋は東海大会に出場できることを期待しています。
応援ありがとうございました。
画像1画像2

ソフトテニス部 総体県大会 団体戦結果

画像1画像2画像3
□男子一回戦
春日井東 1-2 西尾

秋に続いて春も出場した県大会でしたが惜しくも一回戦突破にはなりませんでした。

3年生は今回で引退になり、全員で応援、試合した大会になったと思います。新チームは先輩の築いてくれた結果を越えられるように頑張りましょう。

弓道部女子個人2年連続インターハイ出場決定!!

画像1
5/23(土)・24(日)愛知県総合体育大会弓道競技が日本ガイシスポーツプラザ弓道場にて行われました。

本校からは、個人戦に2名出場しました。
結果は以下の通り。
5/23(土)県大会一次
 男子個人 柴田 尚弥  2中
 女子個人 小林 美妃  6中 /  8射 射詰 1中 二次進出 

5/24(日)県大会二次
 女子個人 小林 美妃 11中 / 12射 
        同中のため射詰による優勝決定戦 射詰 1中 → 準優勝

この結果、6/20(土)・21(日)に静岡県藤枝市で行われる東海大会 及び8月上旬に行われる奈良県吉野町で行われる全国大会への出場が決定しました!

緊張で外してしまう選手が多い中、3中→皆中→皆中で、3立とも集中力を切らさなかった小林さんの射は本当に素晴らしいものでした。

昨年に引き続き、2年連続のインターハイ出場という嬉しい結果になりましたが、今度は是非全国大会で予選を通過し、上位入賞を目指したいと思います!!

速報 弓道部インターハイ出場決定!

5月24日(日)に行われた弓道部の県大会において、3年小林美妃さんが準優勝し、インターハイ出場を決めました!

弓道部は昨年度もインターハイに出場しており、2年連続での出場となりました。



祝・弓道部県大会出場!!

画像1
5月2日(土)日本ガイシスポーツプラザ弓道場において、
第69回愛知県高校総合体育大会弓道競技名北支部予選会が行われました。

団体は男子があと1中で女子とともに県大会を逃してしまいましたが、
個人戦では 女子 優勝 7中 小林美妃
        男子     6中 柴田尚弥
3年生2名が県大会への出場を決めました!!

県大会は、5/23(土)・24(日)に同じく日本ガイシで行われます。
定期考査もあって十分な練習はできませんが、悔いのないよう最善を尽くしてもらいたいと思います。2年生も全力でサポートするつもりです!
そして、今まで部活を引っ張ってくれた他の3年生お疲れ様でした!
最後の結果は残念でしたが、昨年度1年間の実績は素晴らしいものがありました。
早く気持ちを切り替えて一日も早く受験生になってくださいね! 

祝!!陸上部県大会出場

 5/3〜5の3日間で、瑞穂陸上競技場にて総体名北支部予選会が行われました。
 3年生が最後の大会であったため、部員全員がいつも以上に結果を出せるように頑張っていました。
 その結果、多くの生徒が自己ベストを大幅に更新することができました。
 砲丸投で1年生の2名が3位と4位に入り、県大会出場を果たすことができました。
 県大会は5/22〜24まで同じ場所で行われます。県大会の雰囲気に飲まれないように自分の力を発揮してもらいたいです。
画像1画像2

陸上部 3年生引退

 5月の大会をもって3年生は引退となりました。
 5人という少ない人数の中、キャプテン井出、副キャプテン友利を中心に苦しい練習をこなし、チームをよくまとめてくれました。この努力を今度は進路実現に生かしてほしいです。2年生は、先輩たちから学んだことを新チームで実施できることを期待しています。
 3年生のみなさん本当にお疲れ様でした。
画像1画像2

第51回全国高等学校将棋選手権大会(県大会)結果

 囲碁・将棋部は5月4日(月・祝)に全国高等学校将棋選手権大会(県大会)に出場し、以下の結果でした。

【個人戦】
 高岡 天翔(1年) 3回戦出場
 田中 天舞(3年) 2回戦出場

※ 高岡君(1年)は、瑞陵高校、小牧南高校の生徒を破り、3回戦に出場しまし
 たが、惜しくも一宮高校の強豪に敗れ、決勝トーナメントに進むことが出来ませ
 んでした。
  部員たちは、次回の大会に雪辱を期しています!

画像1画像2画像3