【剣道部】県大会(新人戦)結果

画像1
11月23日(祝)に枇杷島スポーツセンターで行われた県大会・男子個人の部に、2年生近藤直輝君が出場しました。

1回戦は面2本を見事に入れて勝ち上がりました。

2回戦では全国レベルの学校の選手と対戦しました。
延長戦まで持ち込み、気持ちで負けずに攻め続けることができていましたが、最後に逆胴を決められてしまいました。

今回の経験を、来年度の総体予選に活かせるように精進していきたいと思います。
応援ありがとうございました!

【剣道部】新人戦・名北支部予選で個人入賞

画像1
先日11/5(土)に行われた愛知県高等学校新人体育大会名北支部予選(個人の部)において、本校の選手が男子第3位に入賞しました。

これにより、11/23(水)に枇杷島スポーツセンターで行われる県大会への出場権も獲得しました。

本校剣道部では久々の県大会出場となります。また皆様の応援をよろしくお願いします!

陸上部 高校駅伝参加

11/6(日)に知多陸上競技場付近にて、全国高等学校駅伝愛知県予選会が行われました。

7人が42.195キロをつなぐ、長距離選手にとっては、一番目標としている大会で、目標は、昨年度のチームを超えることでした。

しかしながら、たすきがゴールまでつながらず、途中棄権となってしまいました。

この大会を通して、出場した選手のみならず、春日井東高校陸上部としての課題が浮き彫りになりました。

この大会でシーズンオフとなり、冬期練習に入っていきます。今シーズンはチームとして、良かったところと悪かったところが大会ごとに如実にでました。

部員一人一人が今一度、自分の課題を見つめ直して、謙虚な気持ちと向上心をもって、春に向けてがんばっていきたいです。

ご声援ありがとうございました。
画像1画像2

サッカー部ボランティア活動

画像1
画像2
画像3
春日井東高校サッカー部は、11月6日の日曜日に愛知県体育館で行われた、第15回あいち障害者フライングディスク競技大会にボランティアとして参加してきました。

参加選手750名、ボランティアスタッフ400名という規模の大きな大会です。

参加選手の直向きにディスクを投げる姿や、他の学校のスタッフの方々との関わりのなかから、たいへん多くの刺激をいただきました。

今回の貴重な経験を生かし、今後の学校生活に一生懸命に取り組みたいと思います。

音楽部 昭和自動車学校 感謝祭

画像1
画像2
11月3日、昭和自動車学校の感謝祭で演奏してきました。
青空の下での発表のため歌声が聞こえるか心配しましたが、
春日井商業高校合唱部と一緒に歌ったので思った以上によく声が響き
たくさんの暖かい拍手をいただきました。

陸上部 東海大会に出場しました

先週の土曜日と日曜日の2日間で東海大会に出場しました。

本校からは、円盤投に2名、砲丸投に3名の選手が参加しました。
愛知、岐阜、三重、静岡県のの上位6名が集まったレベルの高い
大会でした。

今回は愛知県開催であったので、部員全員で応援にいくことができ、
出場した選手も生徒全員の大きな声援を力にかえて、試合に臨むこと
ができました。 

速報でお伝えしたとおり、2名の選手が入賞する快挙を成し遂げました。

円盤投に出場した橋本君は自己ベストを更新して、さらに36m台を3投
とも投げることができ、10位になりました。

1年生で砲丸投に出場した河相君は3投目で、自己ベストの12m後半
をだすことができました。まだ、1年生なので、来年入賞できるように
努力していきたいです。

砲丸投と円盤投で8位入賞した猪上君は、結果こそ8位で、6投できたの
は収穫でしたが、記録がいまいちであったので、今までの試合の中で一番
悔しい気持ちをもっていました。これをバネにして、さらに練習を重ねて、
来年の東海大会では6位以内に入れるように頑張りたいです。

砲丸投で5位に入った遠藤君は、目標としていた14m50は投げられま
せんでしたが、安定して14mを超える投擲ができるようになったので、
来年は15mを超えたいと意気込んでいました。

時間の無い中で壮行会をやっていただき、選手はとても力になりました。
皆さん本当にありがとうございました。


訂正
 先日、速報でお伝えした東海大会の日程が9月になっており、
正しくは10/29(土)、30(日)でした。
申し訳ございませんでした。
画像1