最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:4
総数:313337
学校教育目標「一.自ら進んで学習する生徒 一.心豊かで節度のある生徒 一.健康でたくましい生徒」

教室をきれいにしました!

放課後に進路が決定している生徒からボランティアを募り、3年生の教室のワックスがけを行いました。
1年間使った教室をきれいにして卒業しようと頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式まであと1週間です

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ1週間前になりました。
3年生の練習も最後の調整となっています。
今日は、卒業証書授与や式歌の時の動きの再確認を行いました。

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6校時に卒業式の練習を学年で行いました。
礼法や証書授与の確認をしたあとに、式次第の通りに全体の流れの確認をしました。
卒業式まであと3週間です。

3年生の保護者のみなさまへ(重要)

本日、進路だより(第15号)を3年生に配布しました。
2期選抜の出願先変更についての重要なお知らせとなりますので、必ずお読みいただきますようお願いします。
なお、ご不明な点は学級担任または進路担当(吉野)までお問い合わせください。

福島高専学力検査

画像1 画像1
本日(15日)は、福島高専学力検査です。受験生はリラックスした雰囲気で受付に向かいました。
頑張れ受験生!

写真は受付を待つ受験生の様子です。

3年生へ

3年生は明日(5日)は学力テストです。
1校時から5校時まで、国語・数学・英語・理科・社会の順でテストを実施し、6校時に総合を行います。
I期選抜直後のテストになりますが、帰宅後は気を抜かずに家庭で学習に取り組み、明日を迎えましょう!

3年生は今日もお弁当です

画像1 画像1 画像2 画像2
I期選抜2日目のため、3年生は今日もお弁当です。
写真は、3年生の教室のお弁当を食べている様子とお弁当箱です。

少ない人数で生活しています

1期選抜を受験していない生徒は各教室で、プリント学習や2期選抜の願書の清書などを行っています。
少ない人数で寂しい感じがしますが、落ちついて取り組んでいます。

写真1 休み時間の様子
写真2 願書清書の様子
写真3 お弁当の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ出陣です!

いよいよI期選抜です。
各学校とも受験生はトラブルもなく無事集合し、緊張しながら試験会場に向かいました。
頑張れ小名浜一中生!

頑張れ受験生!

画像1 画像1
いよいよ明日(3日)、明後日(4日)は県立高校I期選抜です。
受験生は緊張もあるでしょうが、今晩は早めに寝て本番に備えてください。
受験票や上履きなどの忘れ物が無いか、今晩の準備の時と明日の朝の出発前にしっかりと確認しましょう。

頑張れ小名浜一中生。
みんなで「勝ち組」になろう!

「みんなで受験を乗り越えよう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
I期選抜まで1週間を切り、受験に向けての学年集会を行いました。
「みんなで受験を乗り越えよう」をテーマに、校長先生、進路担当の先生、学習担当の先生から話がありました。
学習担当の先生は、生徒から受験に関するアンケートを取った集計結果をもとに話をしました。
「すでに受験が終わった生徒」、「これから受験を迎える生徒」、「私立高校で合否が分かれた生徒」など、お互いがいろいろな立場を理解して、「みんなで受験を乗り越えよう」という話でした。

集会後には、各受験校ごとに分かれて、I期選抜当日の引率の先生と打ち合わせを行い、受験票を受け取りました。
県立高校I期選抜は2月3日(火)、4日(水)に行われます。
頑張れ一中生!

最後の校内テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のこの時期になると、いろいろな行事などに、「中学校生活最後の」ということばが付きますが、いよいよ校内テストも今回の学年末テストで「中学校生活最後の校内テスト」となります。(学力テストはまだあります。)
昨日からI期選抜の出願期間ということもあり、3年生は受験モードに突入しています。
頑張れ受験生!

写真は、今日のテストの時間割と3年6組の朝自習の様子です。

頑張れ受験生!

画像1 画像1
本日は福島高専の推薦入試が行われます。
本校生徒は、受付を済ませて試験会場に向かいました。

3学年保護者の皆さまへ

本日、「県立I期選抜受験検定料の集金について」のプリントを配付しました。
県立高校I期選抜受験者と連携型選抜受験の生徒のみの集金となりますので、プリントをよくご覧になり、受験者は期日内に担任に提出するようにしてください。

3年生の保護者の皆さまへ

画像1 画像1
本日、第3回教育相談(三者相談)のお知らせを配付しました。
プリントをご覧いただき、希望される方は、申込書を学級担任へ提出してください。

終業式です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ二学期も最終日です。3年生は最後の追い込みとなる冬休みを迎えます。通知票を受ける様子もいつも以上に真剣に見えます。学習と共に体調にも気をつけて万全の状態で新年を迎えてほしいと思います。

緊張の中で…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は放課後に私立高校と高専希望者の面接練習が行われました。
志望校ごとな3年生の各教室に分かれて練習を行いましたが、ほとんどの生徒が緊張してうまくいかない様子でした。
本番は練習以上の緊張感の中での面接となります。練習を重ねて、自信を持って臨めるようにしてほしいと思います。

第二回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日第二回の進路説明会が行われました。
本日は多様な進路選択がテーマでした。そこで翔洋学園高等学校いわき校、いわき専科学園、郡山萌世高校の説明が行われました。

がんばれ3年生!

画像1 画像1
3年生は1〜5校時に学力テストを実施し、6校時に進路についての学年集会を体育館で行いました。
10月に保護者、生徒向けの第1回進路説明会を実施しましたが、今回は生徒対象により具体的な進路選択についての話や、今後の受験についての説明を進路指導担当の先生からしてもらいました。
明日は第2回の進路説明会となります。いよいよ3年生の進路が本格的になってきています。

進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から進路説明会を実施しました。
全体会を体育館で行ったあと、体育館、図書室、清心館に別れて、高校の先生方から各学校の説明をしていただきました。
生徒は今後の進路選択のために、非常に緊張した様子で説明を聞いていました。
お忙しい中、また、雨の中ご来校いただきました高校の先生方、保護者の皆さま方ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事(全校)
3/13 卒業証書授与式
給食のない日
3/10 お弁当の日です(全学年)
3/11 お弁当の日です(3学年のみ)
高校入試関係
3/10 県立高校2期選抜
いわき市立小名浜第一中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字山田作9-1
TEL:0246-54-3636
FAX:0246-54-3653