最新更新日:2019/03/27
本日:count up2
昨日:4
総数:313339
学校教育目標「一.自ら進んで学習する生徒 一.心豊かで節度のある生徒 一.健康でたくましい生徒」

いわき海星高校体験入学

画像1 画像1
いわき海星高校「福島丸体験航海」受付終了。いよいよこれから乗船です。

3学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2

 16日(水)に「体験入学について」、17日(木)に「1学期の反省と夏休みの生活について」の学年集会を行いました。
 「体験入学について」では、参加する意義や態度についての話、各高校ごとの確認を行いました。
 「1学期の反省と夏休みの生活について」は、校長先生の話や、各学級の反省、学習や生活についての話がありました。
 どの場面でも、「受験生としての意識を持った生活」についての話がありました。

 いよいよ夏休みを迎えます。1、2年生の時とは違う夏休みです。進路実現に向けた夏休みにしてほしいと思います!

3学年保護者のみなさまへ


 「第1回進路希望調査及び双葉郡の新しい高校に関するアンケートについて」というプリントを配布しました。表面が進路希望調査、裏面がアンケートとなっております。
 ご家庭でよく相談した上で回答し、7月8日までに学級担任まで提出してください。期日厳守でお願いします。



3学年保護者のみなさまへ


 本日「三者懇談のお知らせ」、「進路だより10号(別紙1、2、3)」を配布しました。

 三者懇談は9月8日(月)から9月12日(金)に実施します。2学期に入ってからすぐになりますので、本日配布したプリントは保護者のみなさまのご都合を確認するための内容となっております。プリントをご確認の上、1学期中に担任まで日程確認のプリントを提出してください。

 進路だより10号(別紙1、2、3)は体験入学についてのプリントとなります。平工業高校、好間高校、遠野高校の体験入学についてです。平工業高校と遠野高校は7月7日(月)、好間高校は7月11日(木)が締め切りとなっておりますので、申し込み希望者は遅れないように提出してください。
 なお、これまでの申し込みでは、保護者印の押し忘れが見られますので押し忘れのないようにお願いします。



3学年保護者のみなさまへ


 本日、進路だより8号別紙ということで、「磐城農業高校体験入学について」、「いわき海星高校体験入学について」、「いわき海星高校福島丸体験航海について」、「勿来工業高校体験入学について」、「福島工業高等専門学校体験入学について」のプリントを配布しました。
 申し込みの締め切りは7月1日(火)となります。申し込み希望者は期日までに担任まで申し込み用紙を提出してください。



3学年保護者のみなさまへ


 「進路だより第7号」、「磐城桜が丘高校体験入学について」、「いわき総合高校体験入学について」、「平商業高校体験入学について」、「小名浜高校体験入学について」のプリントを配布しました。
 いわき総合高校、小名浜高校の申し込み締め切りは6月27日(金)、磐城桜が丘高校、平商業高校の申し込み締め切りは7月1日(火)となります。参加希望者は期日に遅れないように
申し込んでください。

 また、「磐城高校 中学生の課外学習体験事業」のプリントも配布しました。申し込み希望者は進路担当、または担任まで申し出てください。



3学年保護者のみなさまへ


 本日、「進路だより第6号」、「湯本高校体験入学について」、「四倉高校体験入学について」「茨城キリスト教学園高等学校の資料3部」を配布しました。
 湯本高校、四倉高校の体験入学の校内申し込みは6月24日(火)、茨城キリスト教学園高等学校校内申し込みは7月1日(火)となっていますので、期日に間に合うように提出してください。



3学年保護者のみなさまへ(重要)


 本日、進路だより第2号、第3号、第4号を配布しました。

 第2号は、先日の総合的な学習の時間にて行った「働き方について」の資料となります。

 第3号は、福島高専公開講座の案内です。申し込み希望者は、プリントを見て直接福島高専まで申し込んでください。申し込みができない場合には、進路担当までご連絡ください。

 第4号は、現在発表になっている県立高校の体験入学の期日を掲載しております。あくまでも期日のみですので、詳細につきましては各高校より案内が入り次第お伝えしますので、今後配布される進路だよりを必ずご確認くださるようお願いします。
 
「重要」
 今回の第4号では、7月31日(木)に行われる、「いわき光洋高校」の体験入学の申込書が付いています。進路だよりとは別に、いわき光洋高校生徒会からの案内プリントも配布しましたので、そちらをご覧になり、体験入学についてご確認ください。
 なお、参加希望者は、「6月9日(月)朝の学級活動まで」に担任まで申込書を提出してください。
 高校への申し込みの都合上、期日厳守でお願いします。



3学年学年集会を実施

○学年委員の紹介と学年の目標を確認
○衣替えを前に守るべき服装について確認

最上級生として自覚ある言動と服装で学校をより良い方向に導いてほしいと思います。頑張りましょう3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム用個人写真

画像1 画像1 画像2 画像2

 3年生の卒業アルバムの写真撮影が行われています。今日は個人写真の撮影を行いました。

スポーツ大会学年練習

5月20日に行われるスポーツ大会に向けて学年練習を行っています。3年生にとって一つひとつが最後の行事になっていきます。楽しみながらも本気で頑張って、思い出に残る行事にしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の写真販売


 2階中央廊下に写真屋さんが撮影した修学旅行の写真が掲示されています。
 本日、注文用の封筒を配布しました。購入希望者はお釣りのないように封筒にお金を入れて担任に提出してください。

写真は昼休みに注文する写真を選んでいる様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3学年:授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。駐車場も満車状態でした。(校庭のパノラマ写真もご覧下さい。)

3学年:授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年:授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行新聞

画像1 画像1

 修学旅行のまとめとして各学級で新聞を作成しています。
 思い出話をしたり、写真を見て楽しんだりしながら作成しています。


修学旅行到着しました。

18時15分ごろ予定の時間通り大きな事故もなく学校に到着しました。

[保護者の皆様へ]
保護者の皆様のお出迎えありがとうございました。
ホームページでお伝え出来なかった旅行の出来事はご家庭でお子様とお話していただければと思ます。

月曜日の予定
普通登校
朝の学活
1校時ー学級活動
2校時ー学級活動
3校時ー授業
4校時ー授業
給食
簡単清掃
帰りの学活
下校

画像1 画像1
画像2 画像2

6号車より


 17時57分、6号バイパス南富岡トンネル通過です。間もなく到着します。バスの中では最後の連絡を行っています。



6号車より


 6号バイパス小浜P前を通過です。



修学旅行3日目

画像1 画像1
バスの中で解散式を行い、月曜日の授業の連絡がありました。
17時30分勿来インター通過しました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立小名浜第一中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字山田作9-1
TEL:0246-54-3636
FAX:0246-54-3653