最新更新日:2019/03/27
本日:count up7
昨日:4
総数:313344
学校教育目標「一.自ら進んで学習する生徒 一.心豊かで節度のある生徒 一.健康でたくましい生徒」

進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から進路説明会を実施しました。
全体会を体育館で行ったあと、体育館、図書室、清心館に別れて、高校の先生方から各学校の説明をしていただきました。
生徒は今後の進路選択のために、非常に緊張した様子で説明を聞いていました。
お忙しい中、また、雨の中ご来校いただきました高校の先生方、保護者の皆さま方ありがとうございました。

3学年保護者のみなさまへ

明日、22日(水)の午後は、進路説明会となります。
体育館で全体会を行ったあと、体育館、清心館(柔剣道場)、図書室に別れて、高校の先生方より各高校の説明をしていただきます。

駐車場は校庭となりますが、授業等で使用していますので、できるだけ徒歩や相乗り等でお越しいただきますよう、ご協力をお願いします。
また、受付は体育館となりますので、体育館入口よりお入りください。上履き、下足入れをお持ちください。

【3学年】合唱リハーサル 2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の課題曲ならびに各クラスの自由曲は次の通りです。

【課題曲】旅立ちの日に
【自由曲】(発表順)
5組 虹
2組 春に
4組 手紙
3組 聞こえる
6組 瑠璃色の地球
1組 ひとつの朝

各クラスとも緊張した中ではありましたが、3年生らしい歌声を響かせていました。本番まで約10日、最後の合唱コンクールが満足いくものになるように、各クラスで追い込んでいきます!

【3学年】合唱リハーサル 1

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は3年生のリハーサルです。
全体合唱のあと、本番の発表順と同じ順番でリハーサルが始まりました。
発表は、5組、2組、4組、3組、6組、1組の順で行われています。

放射線セミナー

画像1 画像1 画像2 画像2
本日エネルギー環境理科教育推進研究所より高畠勇二先生をお迎えして三年生を対象に放射線セミナーを行いました。
放射線測定器を用いて空間や湯の花などの放射線量をはかり、世の中に放射線を出していないものはないということを学びました。
また、霧箱のなかで放射線が飛ぶ様子を観察することができました。
生徒達は放射線についての理解を深めることができました。

3年生の保護者のみなさまへ

本日、第3回進路希望調査を配布しました。
第2回までの内容に加え、私立高校の併願を記入する欄が新たに加わりましたので、希望する場合には記入を忘れないようにお願いします。
提出期限は10月3日(金)となります。過去2回の進路希望調査では、保護者印の押し忘れが多くありました。押印を忘れずに期日までに提出してください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立小名浜第一中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字山田作9-1
TEL:0246-54-3636
FAX:0246-54-3653