最新更新日:2019/03/27
本日:count up9
昨日:4
総数:313346
学校教育目標「一.自ら進んで学習する生徒 一.心豊かで節度のある生徒 一.健康でたくましい生徒」

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6校時に交通安全教室が行われました。生徒会役員の生徒の発表を中心にマナーやルールについて考える交通安全教室でした。

2学年:授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年:授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

画像1 画像1
本日、各学級担任の先生による授業参観が行われ、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。

1学年:遠足

只今、中郷SAに着きました。これから解散式になります。
1日元気に楽しめたようです。最後まで、事故なく帰りたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1学年:遠足

先ほど、シビックセンターに到着しました。

シビックセンターでは科学館に入り、生徒たちはいろいろな実験をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1学年:遠足

そろそろ動物園を出る時間ですが、名残惜しいようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1学年:遠足

10時ごろ、かみね公園に到着しました。

かわいい動物たちとふれあい、楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1学年:遠足

画像1 画像1
一学年はこれから楽しみにしていた遠足です。
今日は日立かみね公園に行きます。天気に恵まれ一安心です。

写真は出発式の様子です。
無事過ごせるよう、気をつけて行ってきます。

対面式


 2、3校時に対面式を行いました。
 生徒会役員から学校生活についての説明や中学校の決まりについての説明がありました。生徒会役員が演劇をしながらの説明もあり、楽しい雰囲気の中で行われました。

 後半は部活動紹介です。各部の代表者がそれぞれ工夫を凝らして発表していました。

 先輩を前にして緊張していた新入生も次第に笑顔が溢れ楽しい対面式となりました。

写真は生徒会の発表の様子、水泳部の発表の様子、新入生にエールを送っている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 午後から入学式が行われました。
新入生207名が本校に入学しました。真新しい制服を着た新入生は緊張した様子で入学式に臨んでいました。

 入学式では校長先生より次の3つの心構えについての話がありました。
・毎日の学習に集中し、後悔しないように人生の力となる基礎を築く。
・自分に合った部活動を選び力を伸ばす。
・個性を伸ばし自分の夢を見つける。

 いよいよ明日より本格的な中学校生活が始まります。慣れるまで大変ですが、早く慣れて小名浜一中の一員として活躍してほしいと思います。

写真は入学式の入場の様子と教科用図書給与の様子、合唱部、吹奏楽部と先生で行った校歌披露の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式、始業式

 平成26年度着任式、始業式が行われました。
 着任式では新しく着任された先生方の紹介や挨拶があり、その後で学級担任の発表がありました。
 始業式では、校長先生より「3年生は学校のリーダーとして頑張ってください。2年生は中堅学年として中だるみすることなく、良き先輩となってください。」という言葉がありました。

 始業式のあとには新生徒会役員の任命が行われました。いよいよ新学期がスタートです。新役員を中心に、たくさんの場面で活躍できる一中生であってほしいと思います。

写真は着任式での校長先生の挨拶と生徒会役員の任命の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立小名浜第一中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字山田作9-1
TEL:0246-54-3636
FAX:0246-54-3653