最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:318
総数:1110088
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/18 式辞

画像1 画像1
     式 辞
 暖冬と言われながらも、寒暖の差が激しかった今年の冬。そんな寒さも峠を越し、今週から暖かくなり、校庭のパンジーも満開となりました。
 このような早春の良き日に平成27年度八幡小学校卒業証書授与式を挙行しましたところ、知多市教育委員会代表様、校区市議会議員の皆様、そして地域関係諸団体の皆様にご臨席を賜りました。高い所からではありますが、教職員、児童を代表し、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございます。
 また、保護者の皆様、お子様のご卒業誠におめでとうございます。高学年に手を引かれながら、小学校の校門をくぐってから6年がたちました。本日の子どもたちの晴れ姿をご覧になり、八幡小学校で過ごした6年間での成長した姿に、感慨もひとしおかと思います。お喜び申し上げます。
 さて、137名の卒業生の皆さん。卒業おめでとうございます。皆さんとは、2年間、学校生活を共にしました。この二年間、ほぼ毎日授業を見に行きましたが、授業に対する集中力、そしてけじめある態度は大変立派でした。先生の話や友達の発表をよく聞く、自分で考えるときはしっかり考える、相談するときはきちんと相談する等、すばらしい雰囲気がありました。そのため、学級のまとまりもよく、学校行事でも大活躍をしました。とくに、本校の伝統行事である、すもう大会の団体戦では、みんな必死になって学級の応援をしていました。また、修学旅行の班行動では、自分勝手なことをせず、最後まで班として行動していました。この2年で、皆さんのすばらしい姿をたくさん見ることができました。
 さて、本日の卒業証書授与式に当たり、皆さんに、二つのことをお話ししたいと思います。
 まず一つ目ですが、ある方が、著書の中で、伸びる子の条件として「素直」であることをあげ、次のように述べています。
 「何かの行動をして先輩や親から注意される。この注意は、よくない行動だから注意されている。そのとき、素直な人は、そうかあ、これはよくないことなんだと反省して改めようとする。ところが素直でない人は、これを改めようとしない。よくない行動というのは、信号で言えば、黄色の信号である。この次に進むと、赤色に突入してしまう。それが分かっているから注意するのである。一度ないし二度の注意で聞かないのであれば、周りはもう注意しない。それは、もともと素直でないからである。自己責任はまだいいのだが、一番いけないのは、周りに迷惑をかけてしまうことである。」
 皆さんは、これから大きく成長していきます。その中には、多くの成功がある反面、様々な失敗もあることでしょう。大切なことは、失敗をしたときにしっかり反省し、行動をあらためる素直さをもつことです。言い訳ばかりしたり、責任を人になすりつけたりしていては伸びることはできません。「素直」であること。これが伸びるための条件であることを覚えておいてほしいと思います。
 もう一つは、先日聞いた講演の内容です。皆さんは、日本初の国産ジェット旅客機MRJは知っていますね。昨年秋に近くの名古屋空港からはじめてテスト飛行をしたニュースは新聞、テレビでも報道され、ホームページでも紹介しました。このMRJをつくった方が小学生に「MRJをつくるには何が必要ですか。」と聞いたそうです。小学生の返事として、「技術者(人)」「お金」「材料」と答えたそうです。けれども、この人は、「夢」という答えを用意していたそうです。少しの困難があっても「夢」に向かって挫けず、何とかできないかを常に考えて前を向いて進んでいく。MRJをつくるにあたり、何があっても「夢」を追いかけて、何とか実現させていこうという思いが大切だった、と教えていただきました。
 今、皆さんは、様々な「夢」をもって、中学校に飛び立とうとしています。その「夢」をぜひ叶えてほしい。そのためには、「夢は必ず叶う」と思う信念と、夢に向かって「こつこつ努力する」我慢強さが必要だと思います。世界的な指揮者の佐渡裕さんは、中学校の文集に、「ベルリン・フィルの指揮台にたつ。」夢を書きました。そしてこの夢の実現のために、努力を続け、とうとう、その夢を実現させました。確かに、こういう人は一部の人かもしれません。しかし、夢に向かって努力しない限りは、永遠に夢をつかむことはできません。夢をつかむための努力を惜しまないようにしてほしいと思います。
 さて、なごりはつきませんが、皆さんの進む中学校生活が楽しく、有意義であることを祈念して式辞といたします。

平成28年3月18日 
知多市立八幡小学校長  山田純一郎

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。