最新更新日:2024/06/07
本日:count up49
昨日:318
総数:1110123
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/13 たんぽぽ計画

画像1 画像1
 今日の中日春秋は読まれましたか?
 新たな生命発見への期待が高まる内容でした。
 紹介します。

(引用)
 名探偵シャーロック・ホームズが、助手のワトソンとテントを張り、野宿をした。夜半、目を覚ましたホームズが、ワトソンを起こして、言った。「ワトソン君、空を見上げて君の推理を聞かせてくれたまえ」。

 「たくさんの星が見える、その中には地球のような惑星をもつ星があって、生命が存在するかもしれない」とワトソンが答えると、ホームズは、こう言った。

 「ワトソン君、そんなことより、われわれのテントが盗まれたことへの推理を訊(き)きたいんだ」。生物学者・長沼毅さんの好著『生命の起源を宇宙に求めて』に教わったジョークだ。

 いま名探偵ばりの活躍が期待されるのは、東京薬科大学教授の山岸明彦さんらである。高度四百キロに浮かぶ国際宇宙ステーションに、微細な宇宙塵(じん)などをとらえられる特殊な“網”を張って一年。その網が回収され、このほど山岸さんらに手渡された。

 網には、宇宙空間を漂うアミノ酸など生命の誕生に欠かせぬ有機物がかかっているかもしれないし、微生物そのものが見つかるかもしれない。「生命の種」は、たんぽぽの種が飛ぶように、ふわふわと宇宙を漂っているのではないか。だから、この実験は「たんぽぽ計画」と、かわいらしい名で呼ばれている。

 結果が分かるのは、来春のことという。たんぽぽの季節に、生命誕生という大事件の解明に一歩近づく証拠の発見となるか。
(引用終わり)

 「生命の種」を捉えるために、宇宙空間に網を張る。何ともユニークな試みですね。結果が分かるのは来春のことだそうです。「大発見!」と報じられるのを楽しみにしたいですね。

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。