ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/24 朝会

画像1 画像1
 今日も表彰がたくさんありました。
 ミニバスケットボール、チアダンス、空手、図書館での調べる学習コンクール、遊びチャンピオン大会などでした。よく頑張っていますね。おめでとう。

 朝会の話は、私から「食欲の秋」について話しました。
 この話にしたのは、先週が「実りの秋を味わう学校給食週間」だったからです。秋は、季節もよく、また、様々な作物が実る時期でもあります。3つ例を挙げました。5年生がバケツ稲を育てて、収穫したように、米のできる時期です。新米ですね。また、先日1年生が「秋みつけ」で、どんぐりや松ぼっくりをたくさん拾ってきたように、木の実のなる時期でもありますね。有名なのはみんながよく知っている栗ですね。そして、キノコ。有名なのは松茸ですね。このように、この時期が旬の食材がたくさんあります。
 高学年の子どもたちは、夏休みに、「我が家の愛デア朝ごはん」を考えてつくりましたね。今は食材も豊富です。これらの食材をつかって、ぜひもう一度おかずをつくってみてください。新しいレシピが発見できるかもしれません。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。