最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:124
総数:1108339
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/3 史上初の快挙

画像1 画像1
 今回の第93回東京箱根間往復大学駅伝は、史上初の快挙にわきました。それは、箱根3連覇と大学駅伝3冠です。箱根駅伝については、青学大が史上6校目となる3年連続総合優勝。また、出雲全日本選抜、全日本と合わせ、史上4校目となる大学駅伝3冠にも輝きました。それぞれを制覇していても、同時に達成するのは史上初となりました。

 チームを率いる原晋監督(49)は8区で快走を見せた下田裕太(3年)を「圧巻の走り」と称賛。「サンキュー大作戦、大成功!」と喜びを爆発させました。また、史上初の箱根3連覇と大学駅伝3冠の同時達成という大偉業に原監督は「青山学院と原を信じて学生を送ってくれた高校の先生方に感謝を申し上げたい。それから、各年代の4年生が青山学院の歴史を作ってくれた。本当に感謝します」と語りました。強いチームをつくるために、「感謝」という言葉がキーワードになっているのは、すごいと思いました。

 総合2位は東洋大、総合3位は早大、総合4位は順大、5位に神奈川大が入り12年ぶりとなるシード権を獲得。来年のシード権は、総合10位までの学校が得られるもので、毎年熾烈な争いが繰り広げています。今年は6位中央学院大、7位日体大、8位法大、9位駒大、10位東海大の10校がシード権を獲得しました。法大は4年ぶり、中央学院大は大学初となる3年連続のシード権獲得となりました。

 昨年10位の帝京大は11位で2年連続のシード権獲得ならず、2年ぶりのシード復帰を目指した古豪・明大は鶴見中継所で28年ぶりとなる繰り上げスタートとなり、総合17位、90年代前半に3度の大会優勝を飾った山梨学院大は17位でシードを失いました。

 今年も何チームかがタスキをつなぐことができず、無念の繰り上げスタートとなってしまいました。一区間の距離が長く、アップダウンが激しい箱根駅伝。今年も多くのドラマと感動をもらいました。
(写真は中日新聞より)
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。