ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2歳の頃

画像1 画像1
修了式式辞

おはようございます

みんなは、自分が2歳の頃のことを覚えていますか
まだ、おむつがとれなくて、でもスプーンでご飯が食べられて。「おいしいね」って言える。泣くしかなかったのに「いや」って言えるようになった。クレヨンの赤と黒と青で何かの絵が描ける。公園の滑り台に一人で登って、すべることができる。電車が大好きで、プラレールが並べられる・・・赤ちゃんからずいぶんと大きくなった先生の孫の話です

さて、今日は1年間の終わりの式です。「修了式」代表の人に「修了証」を渡しました
みんながそれぞれの学年を修了できたという証明の印です

2歳の頃に比べたら、
1年生は、漢字を80文字覚えた...
2年生は、全部九九がいえるよ・・・
3年生は、リコーダーで曲がふけるよ・・・
4年生は、「ふくし」について、深く考えた・・・
5年生は、何と言っても盛り上がったキャンプファイヤー・・・

できるようになったことは、いっぱい。そして、かしこくなったの、わかるかな
すごいことなんだよ
みんなで大声で笑った。いっぱい泣いた。がまんした。けんかしておこった・・・
それだけ、心が成長したんだな

みんなみんながんばりました
えらかったな。大きくなることは、すてきなこと
自分のこと自分でほめておいて。頭をなでてね

4月になれば
たす1の新しい次の学年になります。
このクラスでいっしょにいてくれて「ありがとう」って友だちにいっておいてね。
このクラスで教えていただいて「ありがとう」って先生に言おう。「これからもよろしくお願いします」って言えるといいね
そして、おうちの人にも1年で大きくなったことがお話しできるといいね

そうそう、4月からは、マスクはつけなくてもよくなりますよ
じゃあ、4月に「またね」

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。