最新更新日:2024/05/29
本日:count up7
昨日:338
総数:1107594
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/10 東京オリンピックから50年

画像1 画像1
 1964年に開催された東京オリンピックから50年になりました。
 今日朝からテレビでもいろいろと報道されていました。当時は、高度経済成長期で、このオリンピックに合わせるかのように、新幹線が開通したり、首都高速道路ができたりしました。また、カラーテレビが普及しはじめたのもこのころですね。
 オリンピックでは、東洋の魔女と言われた女子バレーボールの活躍、柔道、レスリング、重量挙げなど、各種目にわたって日本人選手の活躍も話題になりました。
 2020年に再び東京オリンピックが開催されます。今、工事の遅れなどが話題になっています。オリンピックは政治的なものではなく、あくまでもスポーツの祭典です。世界各国の人々が、心躍るオリンピックになるといいですね。

 以前は、東京オリンピックが開催された今日、10月10日が体育の日でした。オリンピックの開会式が、今日になったのは、10月10日が晴れの特異日だからだそうです。昨日の雨と違って今日は気持ちのいい晴天が広がりました。外で元気よく活動できますね。

10/8 皆既月食

画像1 画像1 画像2 画像2
 皆さんのご家庭では皆既月食は見えたでしょうか。
 私の家のある半田では、途中で雲がかかってきて、よく見えませんでした。
 見えるときに慌てて写真を撮りましたが、このようにきれいには撮影できませんでした。残念でした。

10/8 今日は皆既月食

画像1 画像1
 今日は皆既月食です。
 名古屋では、18時15分頃からかけ始め、19時55分に最大となります。そして、21時35分に終了します。
 名古屋では3年ぶりの皆既月食です。月食は特別な道具がなくても肉眼で安全に楽しめます。

 月食はなぜおこるのでしょうか。それは、月が太陽の反対側に行って、地球の影に月が入るからです。日食とよく似ていますが、日食は太陽と地球の間に月が入って、月の影が地球に落ちておこります。

 皆既月食の月は赤く見えます。それは、地球に大気があるからです。

 今日は、久しぶりの天体ショー。遅い時間ではありませんので、ぜひ夜空を眺めてみてください。(名古屋市科学館ホームページより)

10/7 叱られる力

画像1 画像1
 「阿川佐和子著 叱られる力 文春親書」を読みました。
 大変面白く、なるほど!と思う部分も多々ありました。
 少し抜粋してみます。

 叱り方の極意は「借りてきた猫」
 「か…感情的にならない
  り…理由を話す
  て…手短に
  き…キャラクター(性格や人格)に触れない
  た…他人と比較しない
  ね…根に持たない
  こ…個別に叱る」

 どうでしょうか。なるほど!と思いますよね。
 また、こういう文章も載っていました。

 (前略)
 「どうせ私なんか役に立たないし、ボスには嫌われているんだから、いてもしょうがないと思います。もう辞めたい!」
 そう言うと、
 「本気で嫌っていたら、叱らないよ」
 プロデューサーがぽそっと呟いた言葉が忘れられません。仲間内で「お母さん」と呼んでいた年配のタイムキーパーの女性にも慰められました。
 「叱られるうちが花よ。もうこいつは育てる甲斐がないと思ったら、叱ってくれなくなるんだから」
 (後略)

 このことは、よく思います。
 「叱る」のには、ものすごくエネルギーがいります。厳しいことを言ったり、叱ったりするのは嫌なことです。でも、伸びる可能性があるから叱る。時には、心を鬼にして叱ったりします。私たち教師が子どもを叱るのも、伸びる可能性を信じてです。きっとご家庭で子どもを叱るのも同じ思いからですね。

 
 また、この本には、叱り上手、叱られ上手になるための10カ条もあり、大変参考になりました。

10/6 先生たちも頑張っています!

画像1 画像1
 先生たちは、朝から学校で仕事をしました。
 子どもたちが登校してからは授業です。
 その後、運営委員会がありました。
 また、飼育小屋に網をはりました(写真上)。イタチがウサギを襲うのを防ぐためです。なかなか大変でした。イタチは小さな穴からも入ってくるので、穴を塞ぐように慎重に網を張りました。これで、ウサギが安心できるといいですね。

 校長室では、8日の就学時検診で行う知能テストの打ち合わせをしました(写真下)。問題を検討し、どのように進めたらいいかを打ち合わせをしました。学級によってやり方が違うと問題だからです。

 子どもが帰ってからも、先生たちはいろいろな場面で頑張っています。
画像2 画像2

10/1 今日から10月

画像1 画像1
 今日は10月1日。衣替えです。最近では、中学生、高校生の制服も、1日から一斉に替わるのではなく、2週間くらいの中で順次変えていくようになりました。そのため、一昔前と違って、「衣替え」という感じは少なくなってきました。

 また、10月は「神無月」と呼ばれます。
 漢字のとおり、神様がいなくなる月です。
 では、神様はどこに行ったのか。
 実は、出雲の出雲大社に行ってしまったのです。
 ここで、全国の神様が集まって一年の事を話し合っているのです。

 神様がいなくなるということで、落語にもでてきますよ。


 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。