ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

やわたっ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちよい風が吹いています。

ドッジボールに鬼ごっこ、竹馬に一輪車と、元気に遊んでいます。

だいほうか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ねんせいはきいろぼうしをかぶってそとあそび。

えがおいっぱいです。

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しばらくぶりの掃除です。

教室のゆかやドアのレール、ろうか等々、
きれいになるようにしっかりと掃除をしています。


5/7・登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

大型連休明け、元気に登校です。

大型連休

画像1 画像1 画像2 画像2
次の授業日は5月7日(火)です。

けがや事故なく、火曜日に、また元気な顔を見せてください。

家庭巡回・最終日

午後からの家庭巡回 最終日です。

よろしくお願いいたします。

(ぽっぱち)
画像1 画像1

下校

画像1 画像1
1年生から学年下校です。

また来週、火曜日に。

20分放課・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく遊んでいます。

20分放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気いっぱい。

家庭巡回

家庭巡回、ありがとうございました。

(ぽっぱち)
画像1 画像1

下校

給食後、帰りの準備をして、13:00には学年下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭

円柱ポストのまわりには、

花が大きなカラスノエンドウと花が小さなスズメノエンドウが混在しています。

その近くの雨水管には、ボルダリングをしているかのようにタンポポが根付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭のつつじ

画像1 画像1
満開です。

アゲハチョウもやってきました。

やわたっ子タイム

画像1 画像1
午後になり風が吹いてきましたが、

元気に遊んでいます。

気温もぐんぐんと上がってきました。

ねっちゅうしょう予防として、水分しっかりとりましょうね。

水筒の中のお茶、多めにもってくるようにしないとね。

大放課

画像1 画像1
運動場は少しぬかるんでいますがおかまいなし。

おもいっきり遊んでいます。

大放課・2

画像1 画像1
中庭でも元気いっぱい。

視力検査

画像1 画像1
みぎ、ひだり、うえ、した。

目の検査で使われるあの輪っかは、ランドルト環といいます。


「見づらくなったなあ」、「視力が落ちたなあ」、という場合は、


早めの受診をおすすめします。

2年生・学活

画像1 画像1
学級目ひょうの字や記号を、

みんなで手わけして色ぬりしました。

カラフルな、みんなでつくった学級もくひょうができそうですね。

心電図

画像1 画像1
1年生のときと4年生のときに実施します。

今日の心電図検査は、1次検診としてのスクリーニングの役割です。

異常が認められた場合には、2次検診への勧告をします。

4/24・雨の日登校

画像1 画像1
昇降口は混み合います。

入る前にかさの雨を落とし、

かさを閉じて自分の場所に立てます。

みんなで使う場所の約束、みんなしっかりできています。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。