最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:140
総数:1110218
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/13 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝会は、表彰のあと、知多警察署交通安全課長様からのお話を聞きました。市内での悲しい交通事故をふまえ、各小学校を回ってお話をしてくださっています。今日は、交通事故にあわないための「ま・み・む・め・も」の話を聞きました。
ま・・・待つ み・・・見る(右・左・右を見る) む・・・無理をして渡らない め・・目立つ も・・・もう一度確認
 交通安全については、どれだけ気をつけてもやりすぎということはありません。自分の命を守るために、改めて交通安全について意識を高めることができました。
 朝会の後、2年生は各教室で反射材のたすきをいただき、そこに標語を書きました。自分に向けての言葉や、おじいちゃんやおばあちゃんに向けての言葉などを自分で考えました。「交通安全に気をつける」「横断歩道を渡ろう」など、思い思いの言葉を書いていました。2年生が本日持ち帰りますので、暗い時間に外に出るときに使ってください。また、ご家族で交通安全について確認するきっかけとして使っていただけたらと思います。

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。