ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/19 卒業式前日準備

 今日の午後は、5年生の児童と職員で明日の卒業式に向けた準備を行いました。
 お世話になった6年生に感謝の思いを込めて、いっしょうけんめいがんばりました。5年生の皆さん、ありがとう。最高学年になるんだという強い思いを感じる姿でした。
 天気予報では、明日は晴れ。しかも、暖かくなる見込みだそうです。
 いよいよ明日は卒業式。すばらしい1日になりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の案内

 このホームページの右下から、6年生の保護者向けの卒業式の案内文を閲覧できるようにしました。すでにお子様を通じて紙媒体で配付したものですが、ご確認ください。
 なお、1〜4年生については、3/20は「家庭学習」の日となっております。家庭での過ごし方について確認してください。

3/11 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は雨で運動場が使えず、体育館も卒業式用のイスがならんでおり、放送で朝会を行いました。表彰の紹介のあと、校長先生からお話がありました。お話は以下の通りです。

<お話>
 皆さんは、東日本大震災という大地震を知っていますか。今日は、東日本大震災からちょうど8年経った日です。
 東日本大震災とは、平成23年3月11日、午後2時46分に東北地方で起こった大地震のことを言います。地震の強さは、マグニチュード9,0で、これまでに日本で起こった地震の中でいちばん規模の大きいものでした。
 この地震では、大津波も発生し、福島第一原子力発電所で事故が起こり、今も放射能の影響で自分の家に戻れない人がたくさんいます。
 東日本大震災で命を失った人、行方がまだわからない人、合わせて約18,000人です。なんだかピンとこないほどたくさんの尊い命が失われたのですね。
 校長先生は、岩手県陸前高田というところにボランティアでお手伝いに行ったことがあります。その当時、50年生きてきて初めて地震・津波の怖さを知りました。今まで当たり前にあったものすべてが壊れたり、流されてなくなっている様子を見て、涙がこぼれてきたことを覚えています。
 ガレキを片付けている途中、泥の中から何枚かの写真を見つけました。確かに、ここで人が幸せに暮らしていたんだなあと思うと、胸が張り裂けそうな思いになりました。
 皆さんが暮らしているこの知多市でも、近い将来、大地震がくると言われています。東日本大震災から8年という今日、家に帰ったら家族と一緒に自分の命を守るにはどうしたらよいかを考え、話し合ってほしいと思います。
 それでは、尊い命を失った人たちのことを思い、黙祷を捧げます。
 黙祷とは、目をとじて、静かに祈ることです。校長先生が「黙祷」と言ったら、始めましょう。
  
 6年生の皆さんと行う朝会も今日が最後です。820人で歌う校歌もこれが最後です。
 校長先生のお話の後、みんなで心を一つに、大きな声で校歌を歌いましょう。

 これで校長先生のお話を終わります。
 

3/4 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 雨の朝になりました。月曜なので朝会がありました。たくさんの表彰のあと、今日の担当の先生からお話がありました。通級指導教室「まほろば」について、全校のみなさんに知ってもらう内容でした。「まほろば」は「幸せな場所」という意味の言葉です。この教室では、苦手なところを得意にするところで、人との関わりのことや学習、体のトレーニングなどをしています。まほろばで学んでいる子はがんばっているので、全校のみなさんはあたたかく応援してほしいです。
 お話のあとは、ピカピカ委員会から2学期から取り組んだエコキャップ運動の報告がありました。全校で10kgものキャップが集まり、ポリオワクチン30人分の協力ができたそうです。全校のみなさん、ご家庭のみなさん、ご協力ありがとうございました。

 春らしい気候となり、早い周期で天候が変化する一週間となりそうです。今週も、よい一週間になりそうです!
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。