ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

12/8 ものとひとのかず 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真を撮るのは何人か考えました。
 いすにすわる人数とたつ人数をどうすれば求めることができるのでしょうか。

12/7 とびばこ 1年生

今日もとびばこをがんばっていました。今日は、用意されているとびばこの段がそれぞれ違っており、自分の力に合わせて取り組んでいました。助走の勢い、手をつく位置、跳び越すときの姿勢など、ポイントを意識して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 なわとび 1年生

 昨夜は雨でしたが、本校の運動場は水はけがよいので、運動場で体育ができました。よい日で、あたたかいのでやりやすいですね。1年生でもなわとびが上手で、様々な技を練習していました。すごいですね。
画像1 画像1

12/4 形づくり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色板を使って、教科書にある図形をつくりました。
 最初は簡単ですが、だんだん難しくなります。
 全部できましたか?

12/3 書写 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 丁寧に書いています。
 しっかりした字が書けていますよ。

12/2 なわとび 1年生

今日の体育は、運動場でなわとびです。「健康なやわたっ子(健康ノート)」になわとび検定表がありますが、そこにある技ができるように練習しています。まずは基本中の基本の「1かいせん1ちょうやく」をとんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 まのいいりょうし 1年生

国語「まのいいりょうし」。楽しい物語ですが、教科書には絵しか載っていません。
先生が読んでくれる話を聞いて、様子や感想について話し合っています。
話の中にカモ肉が出てきましたが、どんな味がするのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。