ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/19 なわとび 1年生

 雨は登校前にやんだものの、太陽がなかなか顔を出してくれないので、肌寒さを感じる午前中になっています。
 そんな中、1年生は元気になわとびに挑戦していました。
 友だちとペアを組み、お互いに声をかけ合いながら前とびに挑んでいました。
 がんばってなわとびをしていると、寒さも忘れてしまいますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 リース作り 1年生

 1年生の生活です。リース作りもいよいよ完成に近づいてきました。今日は、ドングリや松ぼっくりなど自分で選んだ材料を使って飾り付けをします。
 自分で育てたあさがおのつるを使ってのリースなんて素敵ですね。
 どんなリースが完成するでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 のってみたいな いってみたいな 1年生

 1年生の図工です。「のってみたいな いってみたいな」というタイトルのとおり、のってみたい乗り物、行ってみたいところを空想し、絵に表していきます。今日は、スポンジを使って下絵に色をつける活動をしていました。筆とは違う雰囲気が出て、さらにいい雰囲気になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 ポンポンポップコーン 1年生

 1年生の音楽です。「ポン ポン ポップコーン」という歌を歌っていました。「こっちではじけて ポン ポン ポン〜」。みんな笑顔で、思わず手拍子をしながら楽しく歌っていました。国旗のことを歌っている「ひのまる」も、盛り上がるところを意識しながら元気に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 リースづくり 1年生

 1年生の生活科です。2学期に続けている「秋」を題材にした活動も、いよいよ終わりが近づいています。今日から、松ぼっくりやどんぐりなどを使い、リース作りをしていきます。家庭の協力も得て進める活動。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 交通安全教室 1年生

 1年生の学活です。今日は、1年生の各学級で交通安全教室を行っています。道路を歩行するときどんなことに気をつけたらいいのか、横断歩道を渡るときはどうしたらいいのか、その理由も含めて確認していました。そして、知多警察署から借用したDVDをみて、まとめをしました。自分の命を守る、とても大事な勉強です。これからの生活に生かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 よく見てかこう 1年生

 1年生の国語です。ここでは、まとまった文章を書く初めての学習に取り組みます。
 まず、知らせたいものの絵を描き、細かいところまで見つけます。次に、観察したことを言葉で記録します。最後には、書く順序を決めて文章を書きます。
 今日は、学校で飼育しているウサギを題材にして、絵に表していました。みんな真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 栄養指導 1年生

 親子給食も今日で3日目を迎えました。今日もご多用の中をたくさんの保護者のみなさんにお越しいただきました。本当にありがとうございます。
 親子給食の前に、栄養教諭の先生から栄養指導を受けました。
 その中で、八幡給食センターについて教えていただきました。毎日、8000人分の給食を作っていること、みんなが安全に食事ができるように心がけていることなどです。
 たくさんの人のおかげで、毎日おいしく給食をいただけることがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 幼保小秋の交流会 1年生

 今日は、近隣の幼稚園、保育園から年長組の皆さんが来てくれました。
 2時間目には、道徳や算数などの授業を参観してくれました。年長組のみんなが来訪してくれたので、日頃見ることのない緊張した顔つきになっていました。
 3時間目は、先日の土曜公開日でも開催した「秋のお店屋さん」で、年長組のみんなをもてなしました。「いらっしゃいませー」の声を出すうちに緊張もほぐれ、楽しい交流会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 親子給食 1年生

 昨日から「親子給食」が始まっています。今日は1年2組。保護者のみなさんに参加してもらい、ふだん食べている給食を味わっていただきます。また、せっかくの機会ですので栄養指導や歯科指導もいっしょに学んでいただきます。
 毎年恒例のこの企画。子どもたちもうれしそうです。保護者の皆様には、忙しい中、時間を作っていただき、ありがとうございました。子どもたちの健康について、今後もご協力いただきますようよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 しらせたいなみせたいな 1年生

 1年生の国語で、「しらせたいなみせたいな」という学習に入りました。教科書にも、モルモットを紹介している例が載っていますが、これと同じように自分の知らせたいものを決め、絵と文をかきます。今日は「知多の友(作文ワーク)」を使って、自分の案を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1 幅跳び遊び 1年生

 1年生の体育です。今日は、走り幅跳びに挑戦していました。
 砂場で跳んだりはねたりする経験は、誰もがもっています。また、跳んだ距離に線をつけるだけで楽しい遊びになります。
 これから、助走をつけていろいろな跳び方をしながら、踏み切って遠くへ跳ぶことができるようになりたいですね。自己記録への挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 新出漢字 1年

 1年生の国語です。新しい漢字の学習がどんどん進んでいます。今日は「正」の漢字を学習していました。書き順、形のととのえ方、使い方、すべて正しく身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30 いろいろなおとをみつけよう 1年生

 1年生の教室から、にぎやかな楽器の音が聞こえてきました。音楽で「いろいろなおとをみつけよう」という学習をしていました。実際に楽器を手に取り、音を出し、聞こえてくる音を聞いて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 たしざん 1年生

 1年生の算数です。たしざんの学習がずいぶんとすすんできました。4+8にような計算を、まず10をつくってから残っている数を加え、答えを導き出すということを、繰り返し繰り返し学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 つくろうあそぼうーあきのおみせやさんー 1年生

 1年生の公開の様子です。今まで生活科で準備してきた「あきのおみせやさん」の開店んです。保護者のみなさんにお客さんになっていただき、一生懸命に店員さんをしています。お客さんが多いので、すごくはりきっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 あきのおみせやさん 1年生

 1年生の生活科です。いよいよ明日は保護者のみなさんがお客さんになってもらい、おみせやさんを開店します。少し緊張するかもしれませんが、友達と協力して秋らしさいっぱいのお店屋さんを開きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 リレー遊び 1年生

 1年生の体育です。秋晴れの空の下、気持ちよさそうに1年生が走っていました。
 リレー遊びもいよいよ障害物の登場です。ハードルが入るだけで、いっそう盛り上がります。青空と1年生、すてきな組み合わせです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 ぼくとシャオミン 1年生

 1年生の道徳です。他国の人々に親しみをもち、自分たちと異なる文化の良さに気づいて積極的に関わっていこうとする心情を育てることがねらいです。
 これから先、外国の人と関わることが多くなることでしょう。違いを認められる人になりたいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 漢字の学習 1年生

 1年生の国語です。「くじらぐも」に出てくる漢字の学習をしていました。1年生ですので、書き順をみんなで確認し、読み方や使い方も丁寧に教えてもらっています。背筋をぴんと伸ばし、鉛筆の持ち方にも気を付けて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。