ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

7/10 はをへをつかう 1年生

 1年生の国語です。「は」「を」「へ」の学習に入ったようです。「かわに わにが すんでいた わには かわから かおを だし〜」という簡単なお話を読みながら、「は」「を」「へ」について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 たし算 1年生

 1年生の算数です。学んできたたし算のまとめです。3+2,8+1・・・。いろいろなたし算の式がならんでいます。それをどんどんと計算していました。たくさんの問題を解いて、定着させることが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 書写 1年生

 1年生の書写です。1学期に国語でならったひらがなを、正しく美しく書く練習をしています。書写の時間は、書き順、字の形、姿勢などを意識しながら進んでいくので、国語の時間との関連で、よい復習の時間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 けんばんハーモニカ 1年生

 5年生の林間学校も順調のようですが、学校に残っている、1〜4年と6年生も元気です。
 1年生の音楽で、けんばんハーモニカの学習が始まりました。初めての楽器で、子どもたちはドキドキわくわくといった顔つきです。吹き口を取り付けて、「ふーっ」と息を入れてみると・・・。きれいな音が出て、みんなうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 おむすびころりん 1年生

 1年生の国語です。「おむすびころりん」のお話を読んでいました。お話の内容をみんなで確認してから、楽しく音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 水泳 1年生

 1年生の水泳指導です。1年生は4回目のプールです。もぐったり、ブクブクしたり、足をバタバタしたりと、楽しみながらいろいろな動きを身につけています。学級ごとに写真撮影もしましたので、できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 ふえるといくつ 1年生

 1年生の算数です。1学期末にもなると、こんな学習をするんですね。「くるまが5台あります。2台ふえるといくつになりますか」。つまり、たし算の学習です。ノートに○を5つ書いて、さらに2つ書き足して、じっくりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 たしざん(1) 1年生

 1年生の算数です。いよいよたし算の学習に入りました。
 ここでは、和が10以下になる1けたどうしの加法を学びます。「たしざん」「しき」「こたえ」「+」「=」などのすべての記号が1年生児童にとっては初体験のものです。
 具体的な操作を通して、楽しく学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 チョキチョキかざり 1年生

 1年生の図工です。「チョキチョキかざり」ということで、色紙を切って、いろいろな形をつくります。ちょうど七夕が近いですので、七夕飾りにもなりそうですね。先生がいろいろな見本の作品を見せて、作り方を説明してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 水泳 1年生

 1年生の水泳指導の様子です。昨日に続いての楽しいプールです。シャワーを浴びて、準備運動をして、プールサイドからゆっくりと入水しました。毎時間、先生の指示に合わせていろいろな遊びをし、水に慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 くちばし 1年生

 1年生の国語で「くちばし」というお話を読んでいます。きれいな写真とともに、「これはなにのくちばしでしょう」という問いの文があり、説明が書かれています。わくわくしながら、読み進めていくことができる文章です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 ふえたりへったり 1年生

 1年生の算数です。今日は、次の時間から始まる「たしざん」や「ひきざん」の学習の前に、数量が増えていく場面や減っていく場面を、エレベータごっこを通して体験的にとらえる学びをしました。楽しく活動している様子を紹介できないのが残念ですが、新たに始まる学びが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 道徳 1年生

 1年生の道徳の様子です。本日の学校訪問は、本年度から教科化された道徳の授業について御指導をいただきますので、全学級が道徳の授業をみていただきます。
 みんな、少し緊張気味ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 器械・器具を使っての運動遊び 1年生

1年生の体育です。雨上がりの運動場で、鉄棒やうんてい、ジャングルジムに元気に取り組んでいました。鉄棒では、先生からのアドバイスを聞きながら、片足ブランコに挑戦していました。上手にできるようになっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 なつだ あそぼう 1年生

 1年生の生活です。小学校での学習は、天候に左右させることが多く、先生方は朝から空とにらめっこする場面がよく見られます。今朝も、雨と風が強かったのであきらめかけていたのですが、みんなの願いが通じたのか、雨も風も弱くなったので、シャボン玉遊びを楽しむことができました。
 中には、吹き方を工夫すると大きなシャボン玉ができることに気づく子もいました。笑顔はじける楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 リズムとなかよし 1年生

 1年生の音楽です。楽しそうな歌声に誘われてのぞいてみると、1年生が「しろくまのジェンカ」を歌っていました。ここでは、4分音符「たん」、8分音符「たた」、4分休符「うん」、のリズムを拍の流れにのって感じたり、表現したりします。
 来週には、みんなでジェンカを踊りながら楽しく歌うのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 はこでつくったよ 1年生

 1年生の図工です。箱を積んだり、組み合わせたりしての作品づくりもいよいよ大詰めです。今日は、仕上げとして、作品に名前をつけたり、完成した作品を多目的コーナーに飾ったりしていました。
 楽しい作品がいっぱいできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 おばさんとおばあさん 1年生

 1年生の国語で、「おばさんとおばあさん」という学習をしていました。耳で聞くと「おばーさん」と聞こえますが、「おばあさん」と書きますね。「おにいさん」「おじいさん」「ふうせん」・・・。同じような言葉がいろいろとあります。実際に声に出しながら楽しく勉強が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 はこでつくったよ 1年生

 1年生の図工です。最近、登校の際に1年生がたくさんの箱を持って行くなあと思っていたら、この学習に使うためだったんですね。
 ここでは、いろいろな箱を集めて、箱と箱、箱と身近な材料をつなげたり、積んだりして、楽しい形になるように立体的に表現します。
 目で見て、手で触って、何に使えそうかをいろいろ試していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 べんきょうが はじまりますよ 1年生

 1年生の道徳です。今日のテーマは「時間の決まり」です。6月10日の時の記念日に合わせたタイムリーなテーマですね。
 先生が「勉強が始まりますよ」と児童に声をかけている場面絵を見て、気づいたことを発表していました。終盤には、自分のこととして考えたことを心みつけのノートに書いていくことでしょう。時間を守って、規則正しい生活ができる人になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。