ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/4 外国語活動 6年生

 6年生の外国語活動です。今日は自分の得意なことを英語で話す活動をしていました。I'm good at〜という表現で、すらすらと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 校外学習をふりかえって 1年生

 1年生の生活科です。昨日の校外学習を振り返り、心に残ったことを「心みつけのノート」に書いていました。一人一人思い浮かべる場面が違うので、見ていて楽しいです。とってもいい一日を過ごしたことがよく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 1年生 校外学習2

 水族館のあとに明石公園に行きました。みんなで食べる弁当はとってもおいしいですね。遊具にも乗り、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
 
 14:40頃にバスで学校に戻ってきましたが、とっても楽しかったようで、みんなニコニコでした。でも、ちょっと疲れもたまったと思います。今日はしっかりと睡眠をとって、また明日、元気に登校してくださいね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 1年生 校外学習1

 1年生が校外学習にでかけました。行き先は、碧南水族館と明石公園です。気持ちのよい秋晴れの一日で、子どもたちは朝からウキウキです。
 水族館、海の生き物がたくさんいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 校外学習 1年生

 すばらしい秋晴れの朝になりました。今日は、1年生の校外学習の日です。
 碧南市の明石公園や碧南水族館に行きます。朝から弁当の入った荷物をもって、ニコニコで登校してきた1年生。運動場で整列し、バスに乗って出発しました。
 きっと楽しい一日になりますね。
 現地での様子は、すぐに紹介できませんが、後日紹介する予定です。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 虫とり 1年生

 1年生の生活科です。学級ごとに日を変えて虫とりをしています。今日のこの学級は、台風が過ぎた後の普ヶ脇公園での虫とりです。
 バッタやとんぼを追いかける光景が、なんだかほのぼのとしますね。虫かごに入れて、うれしそうに眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。