最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:102
総数:1110319
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/4 おなじかずずつ 1年生

 1年生の算数です。18個の苺を3個ずつ分けたり、6個ずつ分けたりすることを実際にお皿で試しています。たし算を繰り返し、本当にその数で合っているか確認しています。集中して先生の次の言葉を待つ集中力が身についてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 豆まき会 1年生

 1年生が豆まき会を行っています。最初に「豆まき」の歌を歌ってから、いよいよ豆まきです。大きな鬼の顔や手前で左右に揺れる的、倒れる仕組みの塔などをめがけて投げています。心の中の悪いものを追い払い、「かっこいい2年生」になれる準備は整い、ましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 なんじなんぷん 1年生

 1年生の算数です。最初に12時から1分ずつ針を進めて時計を読んでいます。次に9時、10時、11時など「時」の単位で、先生といっしょに時計で示していきます。
 時計が読めるようになると、生活の中でたくさん使えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 大なわ練習

 1年生の体育です。一週間後に迫った大会に向けて、子どもたちが一生懸命に練習しています。通算で数えるため、失敗してもどんどん続けることが大切です。今日までの最高記録は86回、なんとか100回跳べたらと子どもたちは思っているようです。
 気持ちもたくましくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。