最新更新日:2024/05/29
本日:count up2
昨日:338
総数:1107589
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/12 あきをたのしもう 1年生

 1年生の生活科です。緑グランド周辺に校外学習に出かけています。どんぐりをたくさん集めて帰ってきました。木陰に差し込む光、落ち葉の脇の木の実拾いは何とも秋の風情を感じさせます。どんぐりを手にした子どもたちの表情を見ていると、こちらまでうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 漢字の練習 1年生

 1年生の国語です。漢字を初めて学び、ノートに丁寧に書いています。「木」「大」の2文字です。見本を先生がモニターに示しながら、どこに何を書くかいっしょに書いていきます。姿勢や鉛筆の持ち方にも注意して、たいへん集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 のってみたいな いきたいな 1年生

 1年生の図工です。乗ってみたい夢の乗り物や、行きたい想像の場所について、自由に発想して絵を描きます。今日は、乗り物とそれに乗っている自分を下書きしています。絵の世界で、自分の夢を形にできたら、すてきなことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 よんでたしかめよう 1年生

 1年生の国語です。「うみのかくれんぼ」を読んでいます。これまでに海の生き物の動画を視聴しているため、興味津々です。今日は「もくずしょい」のかくれんぼのしかたを読み取っています。場所や体のこと、かくれ方、比べて気づいたことなどを書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 おおきさくらべ 1年生

 1年生の算数です。それぞれ大きさの似ている容器の中に色水が入っています。どの容器がたくさん入っているのか調べるために、同じ大きさの容器に色水を小分けにしていきます。「○杯と半分くらい」という比べ方です。実際にやってみるのが一番ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 にているひらがな 1年生

 1年生の書写です。似ているひらがなの違うところに注意して、丁寧に文字を書いています。「あ、め、ぬ、の」「ろ、る」「わ、れ、ね」「さ、き」「い、り」それぞれの文字の書き始めの位置を確認しながら、集中して書いています。
 1学期に比べ、ずいぶんたくさんの文字を書けるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 掲示物 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 廊下や教室の掲示物について、その一部を紹介します。まずは1年生です。
 それぞれ、トイレ前、オープンスペース、教室背面の掲示です。

10/2 「木」 1年生

 1年生の国語です。初めて漢字を学習しています。漢字ドリルと漢字ノートの使い方の基本を聞きながら、「木」という文字を書き込んでいきます。読み仮名の書き方、下欄にその文字を使った言葉を書くことなど、一つずつ丁寧に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 どれみのおとであそぼう 1年生

 1年生の音楽です。「あのね」の曲で遊んでいます。指使いの確認をしながら、楽しく演奏します。「あのね ○○さん なあに □□さん おはなししましょう」とドレミの3音でコミュニケーションがとれる感覚がすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 とけいをよみましょう 1年生

 1年生の算数です。時計の読み方を学習しています。長い針と短い針がそれぞれどこをさすのか考えて、4時、4時半、9時半、12時半などを時計で示しています。練習のために隣同士問題を出し合って、確認しています。読めるようになったらうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 おおきさくらべ 1年生

 1年生の算数です。比べるときの約束ごとを考えています。箸や鉛筆は端をそろえたり、紐状のものは真っ直ぐにしたりしてから比べることを発表しています。紙類の縦と横の長さは三角に折って比べています。
 わずかな違いも分かるため、「おーっ」と驚きの声もあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 カタカナの練習 1年生

 1年生の国語です。カタカナの「ヘ、メ、ロ」の練習をしています。「ヘアピン、メダル、メロン」などの使い方をすることも確認しています。また、日頃の音読練習の成果を、今日は一人ずつ先生に聞いてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 ふくしゅう 1年生

 1年生の算数です。学習プリントで、2学期のこれまでの復習をしています。たし算とひき算が中心です。「あわせて17になるたし算の式を考えよう」という問題もできるようになっています。指名されても落ち着いて答えることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 むしだいすき 1年生

 1年生の生活科です。虫取りの仕方や、約束事を話し合っています。網を虫にかぶせて、虫かごに入れるまでの動作を確認しています。また、みんなで安全に移動して、楽しく活動するために大事なことは何か、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 器械・器具を使っての運動遊び 1年生

 1年生の体育です。跳び箱を使った運動遊びをしています。背を丸めたパートナーに手をついて跳び超したり、馬を作って高さを調節したりして、馬跳びに挑戦しています。今日は跳び箱を横にして、両手をしっかり着くこと、両足で踏み切り板の上でジャンプすることを中心に練習しています。「やってみよう」という気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 かたかなの学しゅう 1年生

 1年生の書写です。カタカナの「ベ」「ド」「カ」の練習をしています。指を出して空中に大きく書いています。次に練習帳に指でなぞってみてから実際に鉛筆を持ちます。お手本そっくりにかっこよく書けたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 もりあがりをかんじて 1年生

 1年生の音楽です。鍵盤ハーモニカで「どれみれど」をリズムよく練習しています。他にも「ひのまる」や「校歌」を歌ったり、リズム遊びをしています。鍵盤ハーモニカの指使いを覚え、どの音をどの指で弾くか確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 おはなしからうまれたよ 1年生

 1年生の図工です。「おつきさまってどんなあじ」を読んで感想画にしています。前時までに中心部分を完成しているため、今日は背景の着彩です。たんぽでたたきながら、夜のイメージを演出していきます。絵の具をはじく明るい色の主役たちが際立っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 図書室の利用 1年生

 1年生が国語の授業で、低学年図書室を利用しています。2学期から条件付きで図書室を開館しているため、利用の仕方もずいぶん慣れてきました。図書室利用前後の手洗い、教室だけで読み、家に持ち帰らないこと、一人で読むことなど、たくさんのことを守りながら、だんだん本が友達のようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 むし だいすき 1年生

 1年生の生活科です。普ヶ脇公園に徒歩で出かけ、虫をたくさん捕まえています。公園で生き物を見つけることと集団行動を身につけることが目的です。虫の特徴に気づいたり、教室で飼育しようという思いをもったりしていることがすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。