最新更新日:2024/06/03
本日:count up69
昨日:103
総数:1108496
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

どちらが

画像1 画像1
1ねんせい さんすうか

「どちらが おおく はいるか」

1と2のすいとう

どうやったら くらべられるか みんなで かんがえを だしあっています

どんぐりころころ

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせい せいかつか

きょうは みどりひろばに どんぐりひろいに

でかけていきました

たくさんとれましたあ

これからあとはおたのしみ


ぴき

画像1 画像1
1ねんせい 

「かずと かんじ」

こぶたが 一ぴき
こぶたが 二ひき・・・

「ひき」と「ぴき」
むずかしいなあ

はまぐり

画像1 画像1
1年生 こくごか

「うみのかくれんぼ」

はまぐりの ひみつについての せつめいぶん

こういうときは どうがを みてみるのが いちばん

くらべる

画像1 画像1
1年生 算数

えんぴつ ひも ノート

長さくらべ

くらべかたを考え

やってみる

はまぐり

画像1 画像1
1年生 国語

「問い」と「答え」

うみのいきものは

どこに どのようにかくれているのかな

お話を読んで 読み取る学習

なんじ

画像1 画像1
1ねんせい さんすう

「かんたんじゃん」
なんていいながら・・・・


ジャックと豆の木

画像1 画像1
1ねんせい

おおきくおおきく かいています!

あさがお へ てがみ を かこう

画像1 画像1 画像2 画像2
1ねんせい せいかつか

たくさん はなが さいたね
おおきく なってくれて ありがとう
たねを らいねん まくね


なつに そだてた あさがおたち 
1ねんせいから てがみを もらえて きっと うれしいですね

虫とり

画像1 画像1
1年生は 虫とりに いってきました。

バッタや カマキリや ダンゴムシ。

虫たちを かんさつして えにっきを かきました。

たくさん つかまえられたねぇ。

バス

画像1 画像1
1ねんせい こくご

カタカナれんしゅう

バ・ス・モ・・・

いちどに なんもじも おぼえます

ていねいに しっかりね



おはなしから

画像1 画像1
1年生 図画工作

かみいっぱい

そらまでとどく

大きな まめの木

手をあげる

画像1 画像1
1年生は、何でもまだできないことばかりとは限りません

1年生の方ができることできていることもたくさんあります

立派な手の上げ方です!

背中をそらして

画像1 画像1
1年生 体育科

マットあそび

うつぶせで せなかを そらして じゃんけんぽん!

じまんのねんど

画像1 画像1
1ねんせい ずがこうさくか

ねんどで おもいおもいの さくひんが できました

みんな じしんまんまん みてみて です

画像1 画像1
1年生 音楽科

キーボードをつかってドレミです
先生のまねっこがじょうずにできるかな

ききたいな

画像1 画像1
1ねんせい こくごか

「ききたいな ともだちの おはなし」

なつやすみの えにっきが たのしかったなつを おしえてくれています

それを おはなしで ともだちに つたえあいます

シとツ

画像1 画像1
1ねんせい こくごか

カタカナのべんきょうは ひらがなより
スピードアップ!

シとツ

よくにているけど どこがちがうか よくちゅういしてね

下の教科書

画像1 画像1
2がっきになりました

「下」のきょうかしょに なまえを かきました

もう「上」のべんきょうは そろそろ おしまい

かしこく かしこく なりました!

しゅくだい

画像1 画像1
1ねんせいに なって はじめてのこと ばかり

「しゅくだい」 というのも あたらしいこと

なつやすみの しゅくだいに ついて せんせいに 

おしえていだいています


 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。