ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/26 体育 2年生

 2年生の体育です。体育館ですがかなり冷え込んでいます。この時期は、走ることが授業に組み込まれていますので、体育館で元気に「3分間走」をしていました。運動場と同じように、何周走れるかを気にしながら、ペースを考えて走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 雪遊び 2年生

 2年生が、朝のひとときを使って雪で遊んでいました。体調に気をつけながらのひとときですが、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 おにごっこ 2年生

 2年生の国語です。読んできた「おにごっこ」の学習を振り返り、感想をまとめていました。授業を思い出しながら、説明文の学習についてノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 おにごっこ 2年生

 2年生の国語で「おにごっこ」という説明的文章を読んでいました。文章の構成、「はじめ」「なか」「おわり」それぞれに、どんな内容が書いてあるかをみんなで確かめながら、読み進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 九九のきまり 2年生

 2年生の算数です。ここでは、九九の表を使って九九の理解を深めたり、かけ算に対する興味や関心を高めたりすることがねらいになります。
 今日は、九九の表を見ながら、同じ答えになるかけ算を見つけたり、答えが1つしかないかけ算を見つけたりしていました。九九はかけ算の基本です。しっかり学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 漢字クイズ大会 2年生

 2年生の国語です。今までに習った漢字の復習を兼ねて、グループ対抗の漢字クイズ大会が開かれていました。先生が、黒板に1文字ずつ書いていくと、次々に手が挙がります。他の班の子が発表している声を聴く姿も真剣です。
 学年が上がると、習う漢字も増えていきます。その都度、正しく書けるようにしておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 たのしくうつして 2年生

 2年生の図工で、「たのしくうつして」という活動に入りました。色タックという、シール状になったセロファンのような紙を加工して、絵をつくっていきます。これはとても不思議なセロファンで、貼り終わって絵が完成したあと、水につけた紙を押しつけると、色の版画になるのです。今日は、どの色を使うか迷いながら、楽しく絵をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 学校公開日 2年生

 2年生は、算数、国語、音楽などを見ていただきました。国語は「ことば」について。算数は、九九の学習でしたね。先生の問いかけに一生懸命こたえようとする子どもたちの姿がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 ようすを音楽で 2年生

 2年生の音楽です。ここでの学習では、音楽が表している情景を想像しながら聴いたり、曲に合った表現を工夫したりして音楽を楽しみます。「こぎつね」は、リズムや旋律が反復するおもしろさを感じやすい曲です。こぎつねの様子や気持ちに合わせて、鍵盤ハーモニカで一生懸命演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 はこの形 2年生

 2年生の算数で、箱についての学習に入りました。今日は色付きの方眼紙を切って、張り合わせて箱を作っていました。実際に作業することで、立体について感覚的にとらえられますね。3年生以降の図形の学習の基礎となる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 てのひらをたいように 2年生

 2年生の国語で、「てのひらをたいように」という学習に入りました。有名な「ぼくらはみんな いきている〜」の歌の歌詞が教科書に書かれています。今日は授業の導入ですので、実際に手のひらを太陽にかざしていました。音読が正しくできるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 書き初め会 2年生

 2年生も、1年生同様にペンを使っての書き初め会です。去年の経験があるので、スムーズに活動に入ることができていますね。今年の目標を文字で書き、気持ちを新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 係決め 2年生

 2年生の学級活動です。決まった係ごとに集まって、どのような活動をしていくか考え、掲示物としてまとめていました。3学期の間、仲間とともに協力して役割を果たしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 冬がいっぱい 2年生

 2年生の国語で、教科書にある「冬がいっぱい」という楽しいページを開いて学習していました。「冬」といって思い浮かぶものをいろいろと思い浮かべています。そして、それがどんなものか説明する文を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 かん字の広場 2年生

 2年生の国語で、数を表す言葉を使って算数の問題を作るという学習活動をしていました。国語なのに算数の問題?と不思議に思いますが、ポイントは国語のノートに縦書きで問題を書く、つまり数字を漢字で表すことです。教科書の楽しいさし絵をもとに、どんどん問題を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 「わたしはおねえさん」 2年生

 2年生の国語で、「わたしはおねえさん」という物語の学習をしています。全文を音読し、あらすじと読んだ感想をまとめていました。自分と重ね合わせてこの物語の世界にひたり、感想がかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 国語 2年生

 2年生の国語で、「わたしはおねえさん」という物語の音読をしていました。すみれちゃんという登場人物が出てきますね。読み間違えないように気を付けて、みんなで順番に音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 アンタルゴの歌 2年生

 音楽の時間に、「アンタルゴの歌」を歌ったり、合奏したりしてきました。
 今日は、鍵盤ハーモニカで演奏していました。
 先生の「給食が好きな人はどうぞ」などの指示に合わせて、楽しく演奏していました。
 やっぱり、練習は裏切りませんね。みんな上手に演奏できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 三角形と四角形 2年生

 2年生の算数で、図形について学習してきました。今日は、習った図形をつかってまっさらな紙に絵を描いていました。先生が言った条件に合わせて、四角形や丸などを組み合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 アンダルコの歌 2年生

 2年生の音楽で、「アルダンコの歌」というチェコ・スロバキアの音楽を演奏していました。木琴のパートと、鍵盤ハーモニカのパートに分かれて、きれいなハーモニーを響かせていました。練習することで、苦手だったところもだんだんうまく演奏できるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。