最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:111
総数:1106383
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

12/14 三角形と四角形 2年生

 2年生の算数です。これまで、線を結ぶ、紙を折る、切る、敷き詰めるなどの操作活動を通して、長方形、正方形、直角三角形について学んできました。
 今日は、学びの振り返りとしてテストに取り組んでいました。
 先生から返してもらったら、しっかり見直しをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 自分の1年をふりかえろう 2年生

 2年生の学活です。今年の1年を漢字1字で表すと何かな、という先生の問いがありました。担任の先生の漢字は「心」だそうです。優しい子がたくさんいて、心が温かくなったからだそうです。児童からは、漢字テストをがんばったから「字」など、自分自身をふり返った漢字がたくさん出ていました。
 ちょうど、昨日、2018年の世相を表す今年の漢字が「災」に決まったというニュースが流れていました。来年は、地震や豪雨で被害の出ない1年になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 クリスマスソングを歌おう 2年生

 2年生の音楽です。今日は、みんなで楽しくクリスマスソングを歌います。ちょうど、ジングルベルを楽しく歌い、鍵盤ハーモニカで演奏していました。歌詞から情景を想像して歌うと、ますます楽しくなってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 なわとび 2年生

 2年生の体育です。なわとびの練習をがんばっています。全体でいろいろな技のコツを確認し、ペアごとに検定表を見ながら練習を進めています。本格的に寒くなってきましたが、なわとびをすると体がポカポカになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 見て見てお話 2年生

 2年生の図工です。「見て見てお話」という活動に入りました。物語を聞いて、気に入った場面を絵にするという活動です。国語の教科書にある「三まいのお札」というとても魅力的なお話をもとに絵を描いていきます。やまんばとこぞうのやりとりの一場面を、四つ切り画用紙にダイナミックに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 お話の作者になろう 2年生

 2年生の国語です。知多の友を使って、自分が紹介したいおもちゃの作り方を紹介する文章を書いてきました。今日は、いよいよ仕上げのようです。絵と文章でわかりやすく「ぱっちんガエル」、「ぴょんウサギ」といった楽しいおもちゃの作り方を説明することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 色紙をつかって 2年生

 2年生の算数です。図形についてたくさん学んできましたが、今日はそのまとめとして、直角三角形や長方形をたくさん用意して教科書に示されたさまざまな模様を作る活動をしていました。はじめは考え込んでしまう子もいましたが、徐々にわかってきたようで、楽しく模様を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 クリスマスソング 2年生

 2年生の音楽です。教科書に「クリスマスソングを歌おう」という楽しげなページがあり、「ジングルベル」「クリスマスソングメドレー」の2曲が載っています。今日は、みんなで楽しくこの2曲を歌いました。12月に入り、こういう曲を歌うと、なんだかうきうきしますね。みんな笑顔で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 正方形 2年生

 2年生の算数です。図形の学習が進んでいますが、今日は正方形です。色紙を使って正方形を作り、「かどが直角で、長さがみんな同じ」ということを、言葉でも実物でも確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 まどから見えるものをかこう 2年生

 2年生の図工です。窓の仕組みを作って、窓からみえる世界を描くという楽しい活動をしています。今日は、前回作った窓の向こうに見える景色、室内の模様などを楽しく描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 とびばこ 2年生

 2年生の体育です。今まで練習してきたとび箱のいくつかの技を、先生に見てもらっていました。抱えこみ跳び、難しい技ですがそれなりに形になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 直角 2年生

 2年生の算数です。図形の学習が進んでいます。今日は「直角」の学習です。三角定規を使って、身の回りにある直角をたくさん見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 わたしはおねえさん 2年生

 2年生の国語です。「わたしはおねえさん」という話を、読み進めています。今日は、しゅくだいをお母さんに言われるのではなく自分で意識しているすみれちゃんの気持ちについて、みんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 なわとび 2年生

 2年生の体育です。冬の風物詩とも言えるなわとびが始まりました。全員で、なわとびをしながら走って体を慣らし、検定表を見ながらさまざまな跳び方を試していました。1年生のときよりもうまくなりたいですね。みんなはりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 三角形と四角形 2年生

 2年生の算数です。三角形と四角形について学んでいますが、今日は、四角形を2つに切って、三角形と四角形を作ったり、四角形を2つにしたりしていました。こういう操作を通して、感覚的に図形の理解を深めていきます。できた図形を見せ合って、とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 おにまんじゅうを作ろう 2年生

 2年生の生活です。夏の間に自分たちで育て、先月に収穫したサツマイモを使って、鬼まんじゅう作りに挑戦しました。
 先生の指示をよく聞いて、ていねいに作業していました。
 自分で育てたサツマイモで作った鬼まんじゅうの味は格別でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 三角形 2年生

 2年生の算数です。図形の学習に入りました。今日は、どのような特徴があれば「三角形」なのかていねいに教えてもらいました。辺、ちょう点といった用語も学んでいきます。ただの「さんかく」ではなく、「三角形」について確実に身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 よみとる算数 2年生

 2年生の算数です。「よみとる算数」という、応用的な内容の学習をしていました。文章の中に、63個のどんぐりとか、6個のどんぐりを使ってやじろべえを作るなどが出てきて、その数を扱って問題を考えたり解いたりする学習です。慣れない学習ですが、みんなよく考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 じぶんが しんごうきに 2年生

 2年生の道徳です。今日のテーマは、日頃お世話になっている人の苦労を理解し、感謝する気持ちを育てることです。
 まず、日頃どんな人にお世話になっているかを考えました。すると、お家の人、先生、給食センターの人、交通指導員さんなどたくさんの名前があがりました。そして、感謝の気持ちを伝えるにはどうしたらいいかをみんなで考えました。すると、「ありがとう」と笑顔で言うと自分も気持ちがいいという意見が出ました。
 いつも「ありがとう」の気持ちで生活できると、みんなが幸せですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 「あいさつ」っていいな 2年生

 2年生の道徳です。今日のめあては、誰に対しても進んで気持ちのよいあいさつをしようとする態度を養うことです。「おはようございます」だけではなく、「ごめんなさい」もあいさつの一つです。一つずつ、こんな自分になりたいなという思いを増やして、成長したいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。