ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/20 すてきなものいっぱい 2年生

 2年生の図工です。「すてきなものいっぱい」という活動に入りました。ご家庭の協力をいただき、家から持ってきた箱や小物、廃材を使って、作品を作ります。今日は持ってきた材料を見ながら、あれこれ構想を練っていました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19 どうぶつ園のじゅうい 2年生

 2年生の国語で「どうぶつ園のじゅうい」を読み進めています。正確に音読し、じゅういさんの仕事を詳しく読み取っています。読むことを通して、どんどん世界がひろがっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/18 ひっ算 2年生

 2年生の算数です。100の位からのくり下がりがあるひっ算の練習問題を解いていました。習ったことを生かして自力で問題を解き、みんなで答え合わせをしました。ひっ算の計算、正しく身に付けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 表現・リズム運動 2年生

 2年生の体育です。グループに分かれて、音楽に合わせた振り付けを考えていました。みんなでアイデアを出し、試行錯誤していました。いまの体育はダンスの要素も入っていて、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 はさみのアート 2年生

 2年生の図工です。「はさみのアート」という学習に入ります。今日は、教科書を使って、今後の学習の見通しをもつ時間でした。白い紙を切って、黒い画用紙にはりつけていきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 歌うの大すき 2年生

 2年生の音楽です。みんなで、先生のオルガン伴奏に合わせて「虫のこえ」を歌っていました。ここでは、虫の声を楽器などで作り出す活動をします。2年生の子どもたちは、歌に出てくる秋の虫をどれくらい見たことがあるでしょうか。夜、家族でそっと虫の声に耳を傾けてみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 どうぶつえんのじゅうい 2年生

 2年生の国語です。「どうぶつえんのじゅうい」という説明的文章を読んでいました。動物園の裏側についてわかるお話です。こういう文章に親しむことで、世界が広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 ひっ算 2年生

 2年生の算数です。くりあがりのあるたし算の筆算を学んできましたので、その練習問題を解いていました。自力で解いていく中で、定着していきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 100をこえるひっ算 2年生

 2年生の算数です。答えが100をこえるひっ算について、学習を進めています。黒板の図をみて、どうやったら正しく計算できるか考えを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 たし算とひき算のひっ算 2年生

 2年生の算数です。たし算とひき算のひっ算の学習に入りました。ここは大事な学習ですね。ラムネ(54円)とキャラメル(38円)を買うといくらになるかといった問題です。ひっ算を身につけると、計算できる範囲がぐっと広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 2学期の係 2年生

 2年生の教室で、2学期の係について決めていました。どんな係があるか、そして自分はどの係になるか。話し合いをしたり、最後の最後は平等に決めるためにじゃんけんになったり・・・。相手の意見を聞きながら合意形成していくこういう過程そのものが、大事な学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 生きものなかよし大作戦 2年生

 2年生の生活です。春から学年園でサツマイモを育ててきました。夏休み中にサツマイモが大きく育つように、みんなで草取りをしました。
 大粒の汗を流しながら、「サツマイモさん、大きくなってね」と声をかけて草取りをする姿は美しいものでした。
 秋にたくさん収穫できるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 道徳「ともだちやもんなぼくら」 2年生

2年生のあるクラスでは、道徳が行われていました。活発な意見交換ができるように机がコの字に配置されています。今学期もあとわずかな中、真剣に授業を受ける子どもたちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17 買えますか?買えませんか? 2年生

 2年生の算数です。「500円で98円のパンを5つ買うことができますか?。できませんか?」といった問題を考えていました。理由も説明しなければなりません。文章の意味を理解し、正確に計算する必要がありますね。暑い中、みんなよく集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 かさ 2年生

 2年生の算数です。これまで、かさの単位である「L」(リットル)、「dL」(デシリットル)、「mL」(ミリリットル)について学習してきました。
 今日は、これまで学習してきたことを振り返り、復習問題に挑戦していました。
 友達どうし、自分の考え方を伝え合う活動をしていました。「答えはわかるんだけど、友達にどう伝えればいいか分からない」という声も聞こえましたが、それぞれいっしょうけんめい自分の言葉で伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 ねん土をギュッポン 2年生

 2年生の図工です。自分の手でギュッと粘土を握ってできた形から、創造力を働かせて形にしていく活動です。「怪獣だよ」「パンダだよ」など楽しそうに、友達に作品を紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 ドレミのトンネル 2年生

 2年生の音楽です。鍵盤ハーモニカで「ドレミのトンネル」をひいていました。先生が、「じゃあもっと早くするよ」と声をかけると、子どもたちがますますやる気を出して演奏するという、ほほえましい光景が見られました。1年生のときから扱っているので、本当に上手になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 わっかでへんしん 2年生

 2年生の図工です。「わっかでへんしん」という活動をしてきました。その名のとおり、わっかを作って、それを生かしてお面などをつくり、自らが変身して楽しむというものです。完成して実際に着飾り、「はい チーズ」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 水泳 2年生

 2年生の水泳指導です。本年度最後の水泳指導になります。もぐったり、水中で息をはいたり、泳いだり・・・。今までやってきたことを試しながら、本年度の水泳のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 ミリーのすてきなぼうし 2年生

 2年生の国語です。「ミリーのすてきなぼうし」を読み進めてきました。今日は、役割演技をしながらママとミリ−のやりとりを確認していました。物語の世界に入り込み、楽しく読み進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。