最新更新日:2024/05/24
本日:count up93
昨日:343
総数:1106253
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/26 三角形と四角形 2年生

 2年生の算数です。三角形と四角形について学んでいますが、今日は、四角形を2つに切って、三角形と四角形を作ったり、四角形を2つにしたりしていました。こういう操作を通して、感覚的に図形の理解を深めていきます。できた図形を見せ合って、とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 おにまんじゅうを作ろう 2年生

 2年生の生活です。夏の間に自分たちで育て、先月に収穫したサツマイモを使って、鬼まんじゅう作りに挑戦しました。
 先生の指示をよく聞いて、ていねいに作業していました。
 自分で育てたサツマイモで作った鬼まんじゅうの味は格別でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 三角形 2年生

 2年生の算数です。図形の学習に入りました。今日は、どのような特徴があれば「三角形」なのかていねいに教えてもらいました。辺、ちょう点といった用語も学んでいきます。ただの「さんかく」ではなく、「三角形」について確実に身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 よみとる算数 2年生

 2年生の算数です。「よみとる算数」という、応用的な内容の学習をしていました。文章の中に、63個のどんぐりとか、6個のどんぐりを使ってやじろべえを作るなどが出てきて、その数を扱って問題を考えたり解いたりする学習です。慣れない学習ですが、みんなよく考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 じぶんが しんごうきに 2年生

 2年生の道徳です。今日のテーマは、日頃お世話になっている人の苦労を理解し、感謝する気持ちを育てることです。
 まず、日頃どんな人にお世話になっているかを考えました。すると、お家の人、先生、給食センターの人、交通指導員さんなどたくさんの名前があがりました。そして、感謝の気持ちを伝えるにはどうしたらいいかをみんなで考えました。すると、「ありがとう」と笑顔で言うと自分も気持ちがいいという意見が出ました。
 いつも「ありがとう」の気持ちで生活できると、みんなが幸せですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 「あいさつ」っていいな 2年生

 2年生の道徳です。今日のめあては、誰に対しても進んで気持ちのよいあいさつをしようとする態度を養うことです。「おはようございます」だけではなく、「ごめんなさい」もあいさつの一つです。一つずつ、こんな自分になりたいなという思いを増やして、成長したいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 まどをひらいて 2年生

 2年生の図工です。カッターを使用して、紙を切り、窓のしくみを作る活動です。カッターを正しく使えるようにするのがねらいで、ものさしを使って切ったり、ギザギザに切ったり、まどを作ったりくり抜いたりと、さまざまな切り方を試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 あったらいいなこんなもの 2年生

 2年生の国語です。「知多の友」を使って書いてきた作文を、今日はみんなの前で発表していました。作文に合わせ、こんなものがあったらいいなあというものの絵も用意してあり、みんなに見せながら発表しました。いきものライト、タイムボールなどなど、まるでドラえもんの世界のようです。聞いていた子たちが、発表のいいところを伝える場面もあり、聞く方も発表する方も楽しい時間になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 交通安全教室 2年生

 今日は2年生の各教室で、交通安全教室が行われています。小さいときから繰り返し指導されている内容がほとんどですが、年齢が上がるにつれて子どもたちの行動範囲も広がっている時期です。今一度、具体的にポイントを押さえて指導しています。最後に知多警察署から借用しているDVDをみて、まとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 わたしはおねえさん 2年生

 2年生の国語で、「わたしはおねえさん」というお話の学習に入りました。主人公の「すみれちゃん」と自分をくらべながら、読み進めます。「コスモスさんも歌ってる ゆらゆら歌ってる」。すみれちゃんのすてきな歌を、すみれちゃんになりきって味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 かけ算 2年生

 昨日に引き続き、2年生の算数です。いよいよ1の段から9の段までの学習が終わり、今日は、練習問題に挑戦していました。
 3学期には、九九のきまりを見つける学習があります。これから毎日、家でも九九を覚える努力を積み重ねましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 かけ算 2年生

 2年生の算数です。九九の学習が順調に進んでいます。
 ちょうど、4の段の復習場面に出会いました。先生が提示するカードを見て自信満々の表情で答えを発表していました。きっと、家でもいっしょうけんめい練習しているんですね。
 放課に5年生の児童と話していると、「2年生の時に必死に九九を覚えたおかげで今は何も考えなくても九九が浮かんでくるよ」という言葉がありました。努力は裏切らないということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 あったらいいな、こんなもの 2年生

 2年生の国語です。新しい勉強に入っています。ここでは、文章の組み立てを自分で考えて、みんなに自分のアイデアを発表します。
 今日は、こんなものがあったらいいなと思うことを自由に考えていました。「宿題を手伝ってくれるロボットがいたらいいな」など、自由に発想しているときの笑顔は最高です。
 どんな発表になるのかな。楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 お話をかこう 2年生

 2年生の国語です。「まとまりにわけてお話をかこう」という楽しい活動を進めてきました。作文ワーク「知多の友」に構想や下書きを書いてきましたが、今日は清書をしていました。完成した作品を読み合うのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 あったらいいなこんなもの 2年生

 2年生の国語で、「あったらいいなこんなもの」という学習に入りました。まるでドラえもんの道具のように、あったらいいなあと思うものを思い浮かべ、絵を描き、説明する文を書きます。今日は、その案を知多の友に書いていました。楽しい学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1 ざいりょうからひらめき 2年生

 2年生の図工です。めあては、自分の家から持ってきた様々な材料の感じから、表したいことを考えることです。
 それぞれが、手元にある材料とじっくり向き合い、様々な世界を生み出していました。
 子どもの素直な感覚には脱帽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 カタカナで書くことば 2年生

 2年生の国語です。各学級で、カタカナについての学習が進んでいます。2年生にもなると、日常生活で使われているカタカナの言葉について、子どもたちからどんどん出てきます。いかに多くのカタカナが使われているかわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30 かたかなで書くことば 2年生

 2年生の国語です。かたかなで書く言葉について学習していました。音を表す言葉、国や人を表す言葉など、カタカナにもいろいろな使い方がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 かけざん 2年生

 2年生の算数です。かけ算の学習を進めてきましたが、今日は復習問題を解いていました。定着したかどうかを確かめ、さらに確実な力としたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 みんなでつかうまちのしせつ 2年生

 2年生は、ビーチランドでの社会見学を題材にして発表会でした。劇やペープサートなどさまざまな方法で発表をしていました。自分たちが見てきたことを、友達と協力して楽しくわかりやすく表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。