最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:318
総数:1110083
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

7/7 もうすぐ雨に 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 この物語は、教科書がかわって新しく入ってきた話ですね。
 感じたことをまとめるために、まず、テープを聴きました。
 どんなことを感じたか、すぐに書いている子もいましたね。

7/6 とび箱 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館でとび箱を行いました。
 とび箱に手をついて、その手の間に足をとおしてとびこします。
 上手に、きれいにできている子がいました。

7/5 植物の観察 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホウセンカの観察をしました。
 いつの間にか、花も咲いていますね。

7/3 大すき 八わた小! 3年生

画像1 画像1
 八幡小学校のことをいろいろ調べています。
 校長室にもインタビューに来ましたね。
 調べたことを発表するために、準備をしました。
 個人で行ったり、グループで行ったりしました。
 発表が楽しみですね。

7/2 水泳 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は雨天でできませんでしたが、今日は太陽も顔を出し、絶好の水泳日和になりました。3年生の子どもたちは、水と遊びながら、けのびの練習もしていました。水に顔をつけられるようにしたいですね。

7/1 3年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段ボールを「切って」「組み合わせて」作品をつくっていました。
ご家庭のみなさんが用意して下さった段ボールがとても助かりました。有り難うございます。
子供達も楽しそうに学習に取り組んでいました。
どんな作品ができるか楽しみです。

6/30 国語の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読点、句点、中点がどんな場合に使われるか考えました。
 覚えてしまうと、使い分けができますね。作文を書くときに便利です。

6/29 まほうのチャチャチャ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「まほうのチャチャチャ」を聞きました。
 カウベルやギロなど、変わった打楽器が出てきましたね。
 どの音が、どの楽器かわかりましたか?

6/28 歌の発表会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習してきた歌をみんなの前で発表しました。
 歌い方を工夫し、しっかりした声で歌いました。
 聞いている子どもたちも、真剣に聞いていました。

6/27 歌に合わせて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌に合わせて、隣同士で手を打ち合わせます。
 結構複雑でしたが、すごく早く、息もぴったりでできていました。
 びっくりしました。

6/25 台上前転 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で台上前転の練習をしました。
 上手にできる子がたくさんいてびっくりしました。
 慣れないと、怖さがありますね。
 マットの上での前転ができると、台上前転もできますよ。

6/25 理科の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴムを伸ばす長さによって、ゴム車の動く距離がどのように違うか調べます。早くゴム車で実験したいという顔をしていましたね。

6/24 図工の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ここがお気に入り」です。新しい内容ですね。
 自分のお気に入りの場所で写真を撮り、それを加工して作品に仕上げます。子どもたちは発想が豊かですね。おもしろい作品ができあがりました。

6/23 書写の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「土」を書きました。
 筆の入りと終わりがきちんとできないと上手に見えません。
 筆がねている子がいました。筆の姿勢もしっかりして書きましょう。

6/22 気になる記号 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の中や書籍など、いろいろな記号が出ていますね。
 その記号の役割を考えます。
 黒板の4つの記号について何がわかるでしょうか。

6/21 図書館見学のまとめ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中央図書館に見学に行き、そのときに学習したことを新聞にまとめました。質問もいろいろできたようですね。書くことがいっぱいありそうです。

6/19 ドッチボール&ドッチビー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドッチボールとドッチビーを使いました。
 2つのボールがあるのでどこからとんでくるかわかりません。スリルがあっておもしろかったですね。

6/18 図書館見学を終えて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の中央図書館見学を振り返って、メモしたことや聞いたこと、見たことをもとに新聞にまとめました。しっかり見学してきたので、書くことがたくさんありました。

6/17 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4桁のかけ算の学習をしていました。
はじめの先生の話をしっかり聞いていました。きっとすばらしい授業になったことでしょう。

6/16 どれくらい進んだかな? 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 車に風を当ててどれくらい進むか観察しました。
 その後、進んだ長さを物差しで測りました。
 理科と算数をあわせた授業でした。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。