最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:306
総数:1108205
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/8 すきなことをみんなに伝えよう 3年生

 きらめきの学習(総合的な学習の時間)で、「大好きやわた!『知りたい』を調べよう」というテーマで学びを進めてきました。
 今日は、その発表会。
 つつじの花やパン屋さん、幼稚園など、自分の身の回りで大好きなテーマについて、自分で撮影した写真を使いながらわかりやすく発表していました。
 これから、登下校の折にもいろいろな発見ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 図工 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うれしかったことを絵に表していきます。この時間では,人の顔の向きによる描き分け方を教えてもらっていました。顔は正面しか描いたことない子も,いろいろな方向を見ている顔をかけるようになるといいですね。

9/6 折れとはねに気をつけて 3年生

 3年生の書写です。「力」という字を書いています。折れとはねに気をつけて、という課題ですので、そこをみんなしっかりと意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 花をさかせたあとの植物 3年生

 3年生の理科で、「花をさかせたあとの植物」としてヒマワリの観察をしていました。夏の間、大きくきれいな大輪の花を咲かせてくれていたヒマワリも、今はぐったりと頭を垂れています。その状態のヒマワリの部分部分を、細かく観察してスケッチしています。スケッチをもとに、植物についての学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 夏休みの思い出 3年生

 3年生の各教室では、夏休みの思い出の発表会をしていました。みんなで共有し、あたたかく聞き合う雰囲気がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。