ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/7 大きな数の計算 4年生

 4年生の算数です。大きな数の計算、という学習で、いかに工夫して効率よく正しい答えを導くかという学習です。35✕27=945を使って、3500✕2700を考えていました。実生活にもいかせる内容ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 コロコロガーレ 4年生

 4年生の図工の「コロコロガーレ」です。子どもたちに大人気の学習ですが、いよいよ完成も間近のようです。ビー玉を転がしてみて、問題がないかチェックし、よりよい作品に仕上げようと試行錯誤しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 大きな数について考えよう 4年生

 4年生の算数です。大きな数についての学習が進んでいます。今日は、「2億5000万」という数字について、考えていました。1億が何個あって、1000万が何個あるのか、というところを確実に理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 一億をこえる数 4年生

 4年生の算数で、「一億をこえる数」について学んでいます。ここで「兆」の単位まで学びます。正確に理解しておかないと、このあとの算数、数学の学習が難しくなってしまいますので、「けた」をしっかりと意識して、ていねいに学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。