最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:378
総数:1111354
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/23 ランニング 4年生

 4年生の体育です。冬晴れの下、4分間走に挑んでいました。みんな前回のタイムを更新しようと意欲満々でタイムレースに臨んでいました。ぜひ、昨日よりも強くなった自分に出会ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 正しく使おうインターネット 4年生

 4年生の学活で「正しく使おうインターネット」という授業を行いました。子どもたちはこれからさまざまな情報機器を使って生きていきます。そこに、どのような危険があるのか、情報を発信するときにどんなことに気を付ければよいのか等を考える授業でした。
 知多市教育研究会コンピュータ部会の授業研究会として実施しましたので、市内の先生方が参観している中での授業でした。子どもたちは、ふだんどおり、意欲的に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 分数 4年生

 4年生の算数です。分数の学習も中盤に入りました。今日は、帯分数を仮分数に直す仕方を考えていました。例題は、「2と5/6は、1/6を何個集めた数か」です。分数の学習の山場ですから、しっかり復習しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 2分の1成人式に向けて 4年生

 4年生の総合的な学習の時間です。来月14日に開催予定の2分の1成人式に向けて、学年全体練習が始まりました。ちょうど全員合唱の練習中でした。初めてとは思えない息の合った合唱でした。本番が楽しみです。
画像1 画像1

1/18 学校公開日 4年生

 4年生は、社会、算数、理科などの授業を見ていただきました。難しい課題によく挑み、元気よく挙手できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 えんそうのくふう 4年生

 4年生の音楽です。ここでは、パートの役割を生かして演奏したり、旋律の重なりを楽しみながら歌ったりします。
 今日は、「ラ クンパルシータ」を、楽曲にあった工夫をしてリコーダーで合奏していました。これから、音を重ねる楽しさを味わったり、旋律の中に繰り返し出てくるフレーズの掛け合いを見つけて強弱の変化をつけたりできるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 ほって すって 4年生

 4年生の図工です。ここでは、日常生活の中で心に感じたことや想像したことを版画を使って表す活動をします。初めて彫刻刀を使うので、先生の注意をよく聞いて、いよいよ下絵から彫りへと進んでいきました。彫り進んでいくうちに、力まずに浅く彫ると気持ちよく彫刻刀を使えるようになることを実感した様子でした。これからも、安全に気をつけて刷りに向かってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 きょうみをもったところを中心に,しょうかいしよう 4年生

 4年生の国語です。「ウナギのなぞを追って」という教材文を使って,自分が興味をもったところを要約して紹介します。なかなか難しい課題です。「要約」という言葉がはじめて出てきて,まずは意味を調べていました。また,「知らなかった!」と思える内容がたくさん出てくる教材で,はじめて読んだのでたくさん感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 書き初め会 4年生

 4年生の書き初め会です。「春の海」の琴の調べが流れる中、一心に筆を走らせていました。「ともだち」「本を読む」「毎日全力」「美しい心」など、冬休み中に一生懸命考えた今年の目標を書きます。目標に向かって努力しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 詩を書こう 4年生

 4年生の国語です。昨日まで学習した「のはらうた」をもとに、詩の創作活動に挑戦です。野原の生きものになりきって、リズム、繰り返し、言葉の長短などを工夫して詩を創作していきましょう。どんな個性的な詩が誕生するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9 大なわとび 4年生

 4年生の体育です。近くで同じように大なわとびに挑んでいる1年生と比べると、さすがは4年生です。どの子も上手にタイミングを合わせて次々に跳んでいました。5分間で何回が目標かな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/8 算数アスレチック 4年生

 4年生の算数です。3学期のスタートは、2学期の復習からです。児童が自分の苦手分野に挑戦できるように、たくさんのプリントが準備されていました。そして、自力で解決できない問題については、先生に質問して解決していました。明日からは、いよいよ新しい学びですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 決勝戦 4年生

 4年生の道徳です。4年生のクラス対抗サッカートーナメント戦の決勝戦。みんなで決めたルールをめぐってキャプテンの心が揺れるという資料の内容です。
 まず、一人一人が友だちに自分の意見を伝え、話し合いの中で、友だちの意見を聞いて考えが変わったら移動するという授業のスタイルでした。
 どの子も積極的に発言し、友だちの意見を聞いて「なるほど」と思うと移動していました。自分の意見を主張し続けるばかりではなく、自分とは違う意見に耳を傾けるムードが生まれてきたように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 小数×整数、小数÷整数 4年生

 4年生の算数です。この学習もまとめの時を迎え、今日はテストで力試しです。小数点の付け方や、計算の途中で0をどう扱うかなど難しい課題をどれくらい解決できるようになったかを試すチャンスです。返却してもらったら振り返りをしっかりして、冬休みの課題を見つけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 ほってすって見つけて 4年生

 4年生の図工です。自画像を木版画で刷るために,まず下絵づくりに取り組んでいました。鏡で自分の顔を観察し,目・耳・鼻・口の位置関係を確認していました。毎日何気なく見ている自分の顔ですが,しっかり観察することで特徴をつかみ,作品に生かすことができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 いのちのはなし 4年生

 4年生では,助産師さんと保健師さんを講師に迎えて,「命の始まりを知り,命の大切さについて考えよう」というテーマで授業を行いました。子どもたちは命の始まりである受精卵の大きさに驚いたり,赤ちゃんの人形を抱いて重さや大きさを実感したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 自己の生き方 4年生

 4年生の総合的な学習(きらめき)です。先日行ったドリームマップの活動では、自分の将来について考えました。今日は、3学期に行う「二分の一成人式」を祝うために、大人になるとはどういうことかをみんなで考えていました。自分自身と向き合う機会にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 小数÷整数 4年生

 4年生の算数です。ここでは、小数のかけ算やわり算について学びます。小数点以下や筆算の途中の0の処理の仕方については、しっかり復習していきたいですね。
 今日は、15.6÷8を例題にして、わり進む筆算に挑戦していました。
 手間のかかる作業が多いですが、根気強く学んでいきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 ものの温度と体積 4年生

 4年生の理科です。金属、水および空気を温めたり冷やしたりして、それらの体積の変化を温度と関係づけながら調べてきました。今日は、水を温めたり、冷やしたりして体積の変化がどうなるかを実験していました。みんな空気の結果をもとに予想していましたが、果たして結果はどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 音楽〜2学期のまとめ 4年生

 4年生の音楽です。「道」「サリーガーデン」「ソーラン節」「もみじ」「ゆかいに歩けば」・・・。2学期の学習のまとめとして、学んできたリコーダーや歌について練習をし、発表会を行います。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。