最新更新日:2024/06/07
本日:count up53
昨日:140
総数:1110267
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/5 わたしたちの表現 4年生

 4年生の音楽です。基本知識をまとめた学習プリントを整理しています。また、一年のまとめとして歌「まきばの朝」、リコーダー「こきょうの春」を練習しています。半分ずつ分割で交互に背中合わせでの活動ですが、正確に音やリズムが取れるように熱心に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 学習したことを生かして書こう 4年生

 4年生の書写です。毛筆で「平和」の練習をしています。今日は点画の接し方や左右の組み立て方に特に注意して書いています。教室では紙が動く音だけが聞こえるような静寂の中、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 考えたことを書き読み合おう 4年生

 4年生の国語です。「もしものときにそなえよう」の学習で、防災について資料を検索して、自分に必要な情報を取得しています。調べたことを簡潔にメモしていくことも、また勉強です。メモの取り方も短時間でできるように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 考えたことを書き読み合おう 4年生

 4年生の国語です。「もしものときにそなえよう」というテーマで自然災害に対してどう備えるかを考えます。さまざまな災害の中から自分で考えたいことをしぼっていきます。次回から、資料を集めて整理して、原稿を組み立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 分数 4年生

 4年生の算数です。最初に真分数や仮分数などの言葉について学んでいます。7/5は1/5が7つ分、13/6は1/6が13個分などととらえ、大きさを実感できるようにしています。図で示すとよく分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。