最新更新日:2024/06/11
本日:count up28
昨日:316
総数:1110996
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

幸せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生

「みんなが幸せになるために」

面積

画像1 画像1
4年生 算数科

工夫して面積を求める。

いろいろな方法がありますね。

お互いの考え方をたしかめます。

とびだすカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生

「きらめき発表会」への招待状が完成です

とびだすカードになっています

テーマ「福祉」に関する発表です

乞うご期待!

ローテーション

画像1 画像1
4年生 道徳

「命」「友達」「家族」

担任を入れ替えての

ローテーション道徳

定位点

画像1 画像1
4年生 算数

そろばん

小数 大きな数

計算の仕組み

一つ一つ確認をしながら

説明

画像1 画像1
4年生 算数

式や図を見て 

代金の求め方

ペア グループ 全体で説明

さまざまな求め方を共有

とびだす

画像1 画像1
4年生 図画工作

とびだす仕組みを使って

伝える気持ち

招待状作り

作品の計画を立てて

完成めざす

向けて

画像1 画像1
4年生 きらめき

指文字 車椅子 視覚障害・・・

発表の仕方 発表の内容

きらめき発表会に向けて

グループで話し合い

鉄棒遊び

画像1 画像1
4年生 体育

両足かけて

コウモリだ

ぶらぶらゆれて

はいポーズ

きつね

画像1 画像1
4年生 国語

物語のクライマックス

主人公の気持ちの変化

読みを深める


親指

画像1 画像1
4年生 音楽科

「ハローサミング♪」 

サミングに挑戦

リコーダー

低い「ミ」から高い「ミ」へ

親指の動きの練習 練習

計算の順序

画像1 画像1
4年生 算数

計算の順序について確認しています。

これを知っていないと,答えが変わってしまうことも。

教えてもらって,たくさん問題を解いて。確実に身につけていこう。

想像

画像1 画像1
4年生 図画工作科

お話を読んで

心に残った場面の様子

自分の気持ち

全体の形や色のバランスに気をつけて
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。