最新更新日:2024/05/30
本日:count up36
昨日:338
総数:1107623
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

7/9 5年生水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
がんばって泳いでいます。フォームがきれいですね。

7/8 水泳 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平泳ぎの練習をしました。
 足の動きと手の動きのタイミングが難しいですね。

7/8 算数の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大変蒸し暑い日です。教室の扇風機も大活躍です。
 こんな日ですが、さすが高学年。図形の学習にも集中して取り組んでいます。

7/7 きらめきの時間 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何をやっているのでしょうか。
 実は、バケツで育てている稲の草を取っています。稲と草は大変よくにています。
 間違えずに抜けましたか。

7/6 バケツ稲 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生がバケツで育てている稲が大きくなりました。
 青々として、立派ですね。

7/4 国語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伝記を読んで、作文を書きました。
 本は図書館で借りたり、自分でもってきたりしました。
 どんな作文が書けたでしょうか。

7/3 理科の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふりこの実験です。今日は、理科室を使う日ではないので、教室で行いました。全体で話を聞いた後、グループで活動しました。

7/3 テスト 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 一学期も終わりが近づいてきたため、テストを行う学年が増えてきました。
 5年生のこの学級は理科のテストをしていました。

7/1 水泳 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず、水に体を慣らしてから、25メートルを泳ぎました。昨年度、4年生のときの夏休みにプール指導がありましたね。そのときの成果をだすことができたでしょうか。

6/27 書写の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「土地」を書きました。
 1回目に書いたものと2回目に書いたものを比べていました。上手になったのがよくわかりますね。

6/26 理科の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習したことを、新聞にまとめます。
 学習指導要領が変わって、レポートなどにまとめる活動が重視されるようになりました。この新聞も、調べたこと、わかったことを自分の言葉であらわします。大切な活動です。

6/25 理科の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふりこについての学習です。
 どんなことがわかったでしょうか。

6/24 家庭科の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手縫いの練習です。
 今、手で縫ったり、ミシンを使ったりすることはめったになくなりました。子どもたちも慣れない手つきで縫っていました。早くできた子が、わからない子に教えています。

6/23 図工の授業 5年生

画像1 画像1
 校内各所で自分の好きなところを選んで写生をしました。
 構図は上手にとれています。色塗りをしっかりやりたいですね。

6/22 メダカの観察 5年生

 5年生は今、水槽でメダカを飼っています。
 メダカやメダカの成長、卵などを観察するためです。
 まずはオスとメスの違い。分かるようになりましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 米新聞 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、バケツで稲を育てています。
 そこで、米について調べたことを、まとめました。
 いろいろな画像も付けられていて分かりやすくまとめてありました。

6/20 英語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しく英語の授業をしました。
 ALTの先生が、「○」「×」の立て札をもってまわっていました。いったい、何に使うのでしょうか。

6/20 テスト 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目にテストを行っている学級がありました。
 高学年になると、テストも難しくなりますね。

6/18 理科の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 微生物の観察です。
 顕微鏡の使い方にも少しずつ慣れてきましたが、なかなか見つかりませんね。

6/17 算数の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 よく考えて問題を解いています。
 難しいですが、しっかり理解できるようにしたいですね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。