最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:140
総数:1110217
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/11 理科の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 発芽したインゲンマメを、ポットに植えました。
 これから、どのように育っていくでしょうか。
 しっかり観察しましょう。

5/10 バケツ稲 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も5年生はバケツで稲を育てます。
 まずは土作り。
 水と土をしっかり混ぜています。
 

5/10 国語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文の授業です。
 友達の発表もしっかり聞いて、自分の考えをノートに書いています。隣の子とも、自然に相談しています。学級の雰囲気がいいですね。

5/8 体力テスト 4年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録はどうだったでしょうか。
 昨年よりよくなったでしょうか。

5/8 体力テスト 5年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のときの記録を覚えているでしょうか。
 そのときより、記録は伸びているようですね。
 最後まで、一生懸命取り組みました。

5/8 体力テスト 5年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場で、立ち幅跳び、50メートル走、ボール投げをしました。
 少し暑くなってきましたが、天気もよく絶好のコンディションです。

5/7 社会の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の気候の特色でもある、つゆと台風について学習しました。
 つゆや台風で雨が降ると、土砂崩れなどの災害が起きやすくなります。
 けれども、日本にとっては、このときに雨が降ることはとても大切ですね。

5/7 体力テスト 5年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 反復横跳びと握力です。
 筋力が必要なもの、敏捷性が必要なもの、柔軟性が必要なものとそれぞれの種目で、体の様々な力が測定できますね。

5/7 体力テスト 5年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館での種目を行いました。
 前屈と腹筋です。
 

5/3 社会の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の気候について学習しました。
 世界的に見れば日本は四季のある珍しい国です。
 この学習で、日本の良さが感じられるといいですね。

5/1 英語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「幸せ」「お腹すいた」「眠い」などを、英語で表現します。
 自分の気分を英語で表現できるのは素敵ですね。
 今日学習した以外にもありますので、自分で表現を探してみてください。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。