最新更新日:2024/05/24
本日:count up8
昨日:112
総数:1106280
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/16 面積 5年生

 5年生の算数です。ここでは、平行四辺形、台形やひし形の面積の求め方について学んでいきます。今日は、平行四辺形の面積を求める公式を考え、説明する活動に取り組んでいました。「底辺×高さ」を自分の言葉で表現し、友達に伝える努力をいっしょうけんめいしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 大造じいさんとガン 5年生

 5年生の国語です。今日は大造じいさんと残雪とのやりとりの中で、大造じいさんが銃を下ろした場面について考えていました。理由もつけて考えをまとめ、友達と話し合いながら、自分の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 お米のひみつをさぐろう 5年生

 5年生の総合的な学習です。1学期から追究してきた「お米」について、まとめています。グループごとに、お米に関する実にさまざまなテーマを設定していて、土曜公開日にはその成果を発表する予定です。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/10 すもう大会 5年生

 5年生です。5年生は、すもうをとるだけでなく、実行委員として役割がある子も多く、大忙しです。すっかりと高学年らしくなってきましたね。勝っても相手を思いやったり、負けてもうまく気持ちを切り替えたりと、随所で成長が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 提案書 5年生

 5年生の国語です。自ら設定した課題について解決策を提示する提案書を作成してましたが、今日はグループで読み合って、友達の提案書から学ぶ時間でした。こうやって、共に学びながら力をつけていく姿は、見ていてほほえましいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 物語からひろがる世界 5年生

 5年生の図工で、「物語からひろがる世界」という学習活動が進んでいます。各学級ごとに題材となる物語があり、印象的な場面を絵にしています。先日背景を描いていたこの学級では、今日は登場人物をどう描くが考え、下絵を描いていました。段階を踏んで丁寧に仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 大造じいさんとガン 5年生

 5年生の国語です。いよいよ「大造じいさんとガン」の学習に入ります。かなり難しい言葉が使われていますので、今日は辞書で意味調べをしていました。言葉の意味を正しく理解した上で、物語の世界にひたっていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 外国語活動 5年生

 5年生の外国語活動です。ALTの先生と共に、おいしそうな食べ物を英語で言う練習をしていました。継続して学んでいるので、すっかりと英語の授業にも慣れ、大きな声で発音しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 帯分数 5年生

 5年生の算数です。帯分数の計算をしていました。まずは仮分数に直して、分母をそろえて・・・という計算です。さまざまな問題を考えながら、正しい計算の仕方を定着させていきます。みんな、すごく真剣な顔つきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 脱穀 5年生

 5年生の総合的な学習です。バケツで育ててきた稲を、先日収穫しましたので、今日は脱穀をしました。牛乳パックで作った脱穀機で、一生懸命に脱穀していました。こうやって自ら作業していくことで、日頃から何気なく食べている米に対して愛着が湧きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 すもう大会に向けて 5年生

 5年生の体育です。朝、全校児童による石拾いによって安全性が格段に高くなった運動場で、10月10日のすもう大会に向けた練習を熱心にしていました。
 5年生は、大会当日、行司役などの大会運営にも関わります。
 八幡小の伝統行事が、次世代に受け継がれ続けていくことはうれしいかぎりです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 音楽 5年生

 5年生の音楽です。音楽室から高学年のとても美しい声が聞こえてきたので、「6年生は修学旅行でいないはずだけれど・・・」と思いながら見に行くと、5年生でした。「マイ バラード」という合唱曲を歌っていました。リコーダーで「道」という曲も演奏していましたが、こちらもすばらしい音色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 分数 5年生

 5年生の算数です。分母の違う2つの分数の大きさを比べるという学習をしています。分数を理解する上で、とても大事なところですね。さすが高学年という真剣な雰囲気で、授業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 グループ協議 5年生

 5年生の国語です。作文ワーク「知多の友」を使って、世の中の問題について解決策を考え、まとめてきましたが、今日はそれを生かしてグループ協議をする方法を学んでいました。大人になっても必要になる大事な国語の力になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 物語から広がる世界 5年生

 5年生の図工で、「物語から広がる世界」という単元の学習が進んでいます。この学級では、「風の又三郎」を題材として絵を描いています。今日は色塗りに入ったようです。まずは木の幹を力強く描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 What's this? 5年生

 5年生の外国語活動です。担任の先生とALTの先生、そして今日は中学校で英語を指導した経験のある校務主任の先生も入って、外国語活動の学習が進められていました。シルエットクイズで、楽しみながら英語のやりとりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19 明日をつくるわたしたち 5年生

 5年生の国語で、「明日をつくるわたしたち」という学習に入りました。世の中の課題に目を向け、自分なりの考えをまとめて提案書を作成していきます。よりよいくらしについて考える活動を軸に、意見を適切に周りに伝える力を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/18 物語から広がる世界 5年生

 5年生の図工です。「物語から広がる世界」という単元で、この学級では宮沢賢治の「月夜のでんしんばしら」の世界を絵にします。先週描いた下絵をもとに、画用紙に下書きを描いていました。電信柱をどう描くか、構図を考えて描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 林間学校のまとめ 5年生

 5年生の総合学習で林間学校のまとめをしています。毎年恒例ですが、一つ下の学年である4年生に、林間学校がどんな活動だったのか発表しました。自分たちの活動を振り返り、まとめをすると共に、4年生が来年度に向けて見通しをもつことができる時間となっています。4年生のみなさん、来年が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 ミシン 5年生

 5年生の家庭科です。この学級では、本日ミシンの学習に入りました。まずは教科書を使ってミシンの使い方を確認する時間でした。はじめて扱う子が多いと思います。楽しみでもあり、ちょっと緊張もしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。