最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:103
総数:1108431
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/30 走り幅跳び 5年生

 5年生の体育です。今までの自分を超えるためには、高く跳ぶことが必要だということで、器具を使って、高く空中に舞う練習を繰り返していました。現在、ちょうど、世界陸上が開催されています。どうすると8mも跳ぶことができるのでしょうか。世界のトップアスリートに学んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 考えを明確にして話し合い、提案する文章を書こう 5年生

 5年生の国語です。提案書作りが着々と進んでいます。「牛乳の飲み残しをなくすには」「廊下にゴミが落ちていない学校にするには」などの課題を、いかに説得力をもって作成できるか、勝負どころです。来週には、お互いの提案書を読み合い、話し合って修正を加えながら提案書を完成することになります。すばらしい提案を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 リコーダーの音色 5年生

 5年生の音楽です。授業のはじめに、みんなでリコーダーの演奏に取り組んでいました。これまで、リコーダーを演奏することは継続してきているので、どの子も美しい音色を奏でていました。まさに、「継続は力なり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 分数(1) 5年生

 5年生の算数です。4年生までに、分数の種類、等しい分数などについて学んできました。5年生では、約分、通分、異分母分数の加減にチャレンジします。今日は、等しい分数の作り方について、友だち同士で意見を交流していました。「なんとなくわかるけど、うまく言葉が出てこない」という場合も、意見交流すると、「なるほど、そう言えばいいのか」と気づくことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 考えを明確にして話し合い、提案する文章を書こう 5年生

 5年生の国語です。これまで、身の回りの問題から、自分が解決したいものを決め、自分の考えをまとめてきました。「落とし物をなくそう」「けがを減らそう」「あいさつをして、地域の人との絆を深めよう」など、自分でよく考えた提案書ができてきました。現状と問題点の記述だけでなく、具体的な解決策を整理して書いた提案書が完成することを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 校外学習 5年生

 5年生が校外学習で、中部電力知多火力発電所と出光興産愛知製油所とを訪れています。エネルギーについて、各々テーマをもって追究していくための一つの資料になります。学校に戻って、実際に見聞きしたことをもとに、必要な情報をまとめていきます。公開日は自分たちの決めた発表方法で行います。お互いの発表内容がますます楽しみになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 整数 5年生

 5年生の算数です。これまで、整数を数直線上にとり、偶数と奇数が交互に並ぶことを視覚的にとらえ、2で割り切れるかどうかに着目して学びを進めてきました。公倍数、最小公倍数、公約数、最大公約数というキーワードも説明できるようになりました。今日は、そのまとめとしてチャレンジ問題に挑戦していました。積極的な姿勢が美しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 好きなものやほしいものを話したり、聞いたりしよう 5年生

 5年生の外国語活動です。今日は、自分の好きな色、動物、スポーツ、食べ物などをノートに書き出し、友だちに自分の好きなものを伝えたり、友だちから聞いたりという活動に取り組みました。児童から「What sports do you like?」と聞かれたので、すかさず、「I like swimming.」と答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 言葉をよりすぐって俳句をつくろう 5年生

 5年生が国語の授業で俳句をつくっています。俳句のきまりを確認してから、感動したことをエピソードの形にまとめています。倒置や体言止め、擬音語・擬声語などの表現も自分の作品に取り入れようとしています。音数を数えながら、どう書けばより感動が伝わるか考えに考えて作品にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 整数 5年生

 5年生が算数の授業で「公倍数を使って問題を考えよう」に取り組んでいます。「たて6cm、横8cmのタイルを並べて正方形をつくりたい。どうすればよいか。」を考えています。リズムをすっかり取り戻し、集中して学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 アルファベット・自己紹介 5年生

 5年生が外国語活動で、自己紹介として、好きなスポーツ・食べ物・色を受け答えする練習をしています。What〜do you like? I like〜.の形で3人以上の友達に聞いています。今日は学校訪問なので、多くの先生方に授業を参観していただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 物語から広がる世界 5年生

 5年生が図工の授業で読書感想画に取り組んでいます。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を題材に、心が動いた場面から想像を広げて表そうとしています。今日は構成を工夫して主になるものを配置してから、下書きの完成を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 ひびき合いを生かして 5年生

 5年生が音楽の授業で、リコーダーの復習をしています。星笛という曲では、「掛け合いや重なり合いを生かして歌うように演奏しよう」の目標の下、1学期にがんばったので、情感豊かに演奏できています。スラーの切り替えなどさまざまなアレンジも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 器械運動(マット運動)

 5年生体育の授業では、マット運動が始まりました。今日はまず、易しい運動に取り組んで運動の楽しさを味わっています。今後の授業の中で、それぞれ安定した技ができたり、その発展技につなげようしたりすることが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 ひびき合いを生かして 5年生

 5年生の音楽です。ここでは、「星笛」という曲を題材にして、パートの役割や関わりをとらえて、表現の工夫をしながら美しい音色のアンサンブルを楽しみます。
 初めて経験する「8分の6拍子」のリズムに早く慣れて、リコーダーで歌うように演奏することを目指してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 水産業のさかんな地域

 5年生が社会科の授業で「わたしたちのどのような水産物を食べているのだろう」をテーマに日本列島や海の特徴を捉えていきます。日本人一人当たりの水産物年間消費量を50kgと知った驚きから授業は始まります。地図帳に海流などを記入して漁場をつかんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校の写真注文

画像1 画像1 画像2 画像2
3階の渡り廊下に、5年生の林間学校の写真が掲示してあります。購入したい写真を選んで注文します。9/10(火)までだそうです。子どもたちに聞くと、「○枚まで」と家で話し合った上限があるとのこと。しっかりしています。

9/3 2学期の係分担 5年生

 5年生が2学期の係決めをしています。学級の中でどんな活動が必要か考え、意見を出し合っています。自分たちのアイディアで、学級の基礎をつくり上げていく高学年らしい取組みです。この2学期、低学年の模範となるような学級づくりや係活動に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。