最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:103
総数:1108440
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

いってきます

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ、バスに乗って出発ー

出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ始まります!

運動会に続き、お天気にも恵まれそうです


明日は荷物持ち込み

画像1 画像1
5年生 林間学校準備

日曜日の出発に向けて準備は大詰め

明日は荷物に足りないものがないか確かめて、学校で保管

土曜日は体調を整えて、日曜日いよいよ出発です

職業

画像1 画像1
5年生 外国語


世の中には、様々な職業がありますね

職業を表す単語、リズムよく学習しています

ねこの手

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生 家庭

ゆで野菜に挑戦中

にんじんとキャベツ

かたいにんじんを切る包丁の使い方は大事です

「ねこの手」


まえうしろまえまえまえ

画像1 画像1
5年生

おなじみの・・・

たのしいなあ!!

夏が来たあ

シーツ

画像1 画像1
5年生 学級指導


林間学校でのベッドメーキングの事前指導
自然の家のルール!
あと10日です


ファイヤー

画像1 画像1
5年生 林間学校オリエンテーション


今日は、キャンプファイヤーを中心に・・・


首かけのしおりが楽しそうです

歯みがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生

学校保健委員会として
「第80回全国小学生歯みがき大会」にオンライン参加しました


小学生の3人に1人が、歯肉炎なんだって

正しい歯みがき、大事です

8分の6

画像1 画像1
5年生 音楽


「星笛」

中庭にソプラノリコーダーのすてきな響きが聞こえるようになりました

8分の6拍子の曲です

かけ合いやかさなりを生かして演奏ができるようになっていきます

スタートダッシュ

画像1 画像1
5年生 体育


短距離走のスタートダッシュの練習ドリル

スタートの合図で、立てたバトンを素早く取りに行きます

なるほど、いいスタートの感じをつかんでいきますね

インティ・ライミ

画像1 画像1
5年生 外国語科


「世界の1年」

世界中のお祭りの学習

インティ・ライミは、ペルーのお祭り
一度、本物を見てみたいねえ

おくのほそ道

画像1 画像1
5年生 国語


「おくのほそ道」

音読のテスト・・・


つきひは はくたいの かかくにして、ゆきかふ 年もまたたびびとなり


夏草や 兵どもが 夢の跡

二人三脚

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム13

5年学年競技

Two people with three legs

5年 徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム2

5年 徒競走

たしかめ

画像1 画像1
5年生 算数


「たしかめよう」

高学年は、自分のことが自分でわかる
学力もしかり
たしかめて、次のスッテップに進もう!
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。