最新更新日:2024/05/29
本日:count up55
昨日:480
総数:1107304
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/10 6年生家庭科

男の子も女の子も、がんばってエプロンや袋を作っています。
みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戦争をなくすためにはどうするか、考え、自分の考えを発表しています。立派です。
聞いている人の態度もいいですね。さすが6年生

10/9 修学旅行記 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行のまとめを行っています。
 修学旅行でわかったことを書いたり、写真やパンフレットをはったっりしてきれいにつくっています。できあがりが楽しみですね。

10/8 6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
平和について、自分の考えを主張しています。
聞いている人は、その意見をつかって自分の考えを深めています。
すばらしい

10/6 書写の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾書研書写コンクールの字でしょうか、「銀河の星」を練習しました。漢字と仮名が交じっている字は、まとまりが悪いですね。

10/5 平和について考える 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語に「平和について考える」という題材があります。
 資料は「平和のとりでを築く」です。内容は、「広島の原爆ドームが保存されるようになったわけ、1996年にユネスコの世界遺産になるまでの経緯とその意義、原爆ドームの果たす役割」が書かれています
 
 この単元の目標は、「自分の考えを明確に伝えよう」です。そのため、意見文を書いたりスピーチをしたりします。6年生が、この文章を読み、平和について考える意義は大きいです。子どもたちも、図書館で調べたり、インターネットで調べたりといろいろと情報を集めました。けれども、最終的にはその情報をもとに、自分はどのように考えるかです。
 自分の言葉で、自分の考えを述べる力を付けること。現職教育で取り組んでいる「思考力、表現力」につながるものです。こういう学習は、今後、ますます必要になる学習です。

10/4 調べ学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピュータ支援員の方に協力していただき、コンピュータ室で調べ学習をしました。修学旅行で行った場所について、もう一度調べました。ガイドさんから聞いた内容に付け加えていろいろなことが分かりましたね。

10/3 家庭科の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 エプロンかリュックサックか、自分のいい方をつくっています。
 ミシンを使ったり、手でぬったりしながらきれいにつくります。5年生のときから始まった家庭科です。手つきが慣れてきて、よくなってきましたね。

10/2 社会の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しく日本に入ってきた学問について学習しました。
 時代は江戸時代です。
 どんな学問が入ってきたか、よくわかりましたね。

10/1 図工の授業 6年生

画像1 画像1
 宮沢賢治の世界を絵で表します。「やまなし」をイメージして描いている子がたくさんいました。

9/30 漢字練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドリルを使って、新出漢字の練習をしました。書き順も確認しながらしっかりした字で書くことができました。静かにできているのがいいですね。

9/26 修学旅行 土山サービスエリア

画像1 画像1
 予定通りの時間に土山サービスエリアに到着しました。
 けれども、これ以後、事故渋滞が発生しているようです。
 少し到着が遅れるかもしれません。メルマガで配信しますので、よろしくお願いします。

9/26 修学旅行 買い物

画像1 画像1
画像2 画像2
 清水寺の参道で、買い物をしました。
 これで修学旅行の行き先は終了です。10分の遅れでバスに乗り、八幡小学校にむけて出発しました。

9/26 修学旅行 清水寺 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音羽の滝のところで、左手の小指に水を付けました。乾くまでしゃべらないと願いが叶います。そのときは、静かでしたね。

9/26 修学旅行 清水寺 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食を食べた後、学級ごとに清水寺に行きました。工事中で残念なところもありました。大変混雑していましたね。

9/26 修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼は、梅山堂でカツカレーライス。
 体験学習の終了時間が違いました。
 生八つ橋づくりが最後でしたね。
 お腹がすいていたのか、大変おいしかったです。

9/26 修学旅行 体験学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生地を伸ばして、あんこを入れて完成です。
 生地を伸ばすときに、棒にくっついてしまいます。きなこをしっかりつけてやらないといけませんね。でも、上手にできました。

9/26 修学旅行 体験学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生八つ橋づくりです。
 三種類の八つ橋をつくります。
 まず、生地をつくります。
 ここが一番大切ですね。

9/26 修学旅行 金閣 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 金閣をぐるっと一回りして駐車場に戻りました。
 体験学習ごとにバスを乗り換え、出発しました。
 私は、生八つ橋づくりについていきますので、その様子をお知らせします。

9/26 修学旅行 金閣 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金閣につきました。駐車場にはバスがいっぱいでした。大変混雑しています。金色の建物に感激です。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。