最新更新日:2024/05/30
本日:count up30
昨日:338
総数:1107617
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/16 版画 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 版画は6年生にとっては、最後の作品でしょうか。
 下絵を描いて、彫刻刀で削りはじめました。
 思い出に残る作品にしたいですね。
 

1/15 理科の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 電熱線を使って、水のあたたまり方を調べました。
 太いニクロム線では10分間で18度水温が上昇しました。次は細いニクロム線で調べました。太いニクロム線と細いニクロム線、水温の上昇に違いはあったでしょうか。

1/14 書写の授業 6年生

画像1 画像1
 し〜んとした教室。
 集中して字を書いている子どもたち。
 さすが6年生。
 これだけの集中力があれば、字が上手になりますね。
画像2 画像2

1/13 理科の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電熱線を水の中に入れ、電流を流したときの発熱について実験をしました。見に行ったときは入れたばかりでしたので、温度の変化までわかりませんでした。どれぐらい温度は高くなったのでしょうか。

1/13 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室の中と、廊下に書き初めが掲示してありました。
 1年の目標を思い思いに書いたものです。
 一人一人の思いがこもっていますね。

1/11 英語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三学期初めての英語の授業です。
 物語の絵がたくさん載っているページを見ています。テープから流れてくる内容がどの物語のことなのか考えます。テープの英語を必死に聞いていますね。

1/9 国語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「この絵、わたしはこう見る」で、自分の視点を大切にし、構成を意識して書きます。絵は、風神雷神図屏風です。6年生になると、見る視点がすばらしいですね。しっかり書かれていました。

1/8 6年生書き初め会

今日、明日と書き初め会が行われます。
トップバッターは学校の「顔」である6年生。
厳かな琴の調べの中「初志貫徹」「完全燃焼」など自分の決意を心を込めて書いていました。さすが6年生!かっこよかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/6 英語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期も楽しく英語の授業をすることができました。英語が苦手にならないように、楽しく丁寧に行っています。中学校に行っても困りませんね。

12/24 歴史を漫画に 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ノルマントン号事件を題材にして、4コマ漫画をつくりました。
 4コマ漫画をつくるには、事件のことをよく知っていないとできません。また、想像力も大切です。掲示してあった作品を見ると、よく勉強した後がわかります。

12/20 ミニ音楽会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで発表会をしました。
 今までに練習してきたことの発表です。
 6年生になると、難しい曲にも挑戦していますね。

12/19 お楽しみ会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日と今日、お楽しみ会を行っている学級がありました。
 6年生のこの学級は、大ホールでゲームをしていました。
 楽しかったですね。

12/18 英語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期最後の英語の授業です。
 列対抗で楽しく授業をしていました。
 一生懸命に英語を話そうとする態度がいいですね。

12/17 国語の授業 6年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の授業の最後は、筆者の主張について考える場面でした。
 時間が足りなくなってしまい、話し合いが十分にできず、残念でしたが、筆者の主張については、よく理解できましたね。

12/17 国語の授業 6年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「鳥獣戯画を読む」の部分の研究授業です。
 今週は6年生が研究授業をしています。
 現職教育で、説明文の読解について取り組んでいるため、どうしても学年がかたまってしまいます。今日は、第8,9場面について考えました。

12/15 国語の授業 6年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あまり挙手はありませんでしたが、ペアでの相談は、すぐにすることができました。また、発表している子の方もよく見ていますね。

12/15 国語の授業 6年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 「鳥獣戯画を読む」で、まず音読をしました。
 その後、書き出しの工夫を考えるため、ワークシートを活用しました。第3場面が必要か、必要ならなぜ必要なのかを書きました。みんなよくわかっていましたね。

12/12 国語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「鳥獣戯画を読む」です。
 「鳥獣戯画」は知っていますね。生き物がおもしろい動作をしているところを絵にしたものです。今日は、カエルのおもしろい姿に吹き出しで言葉をつけました。よく考えられていましたね。

12/11 社会の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史の学習も、太平洋戦争の内容になってきました。
 満州事変から日華事変を経て、太平洋戦争に突き進んでいく日本の様子から、いろいろなことを学ぶことができますね。

12/10 なわとび 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おおなわとびの練習をしました。
 さすがに6年生、なわを回す速さが速いですね。
 
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。